2011(H23)
2012(H24)
2013(H25)
2014(H26)
2015(H27)
2016(H28)
2017(H29)
2018(H30)
2019(H31:R1)
2020(R2)
2021(R3)
2022(R4)
2023年 令和5年 10月8日 秋祭り塩坪八幡神社の秋祭り、お神輿の御巡幸がありました。 その昔は「晴れの特異日10月10日」でしたが、第二日曜日となってからは、天気がいまいち。 最初の「御旅所」は、持ち堪えていましたが お昼には「青テント」仕様になってました。 |
2023年 令和5年10月6日 懐かしい機体 続編放置してた PB145Bを組み立てました。 タブレットは車載してしまったので、ラズパイで使用してた 7インチタッチ液晶を組み込みました。 電源とかメニューのスイッチ類は、液晶右裏面です。 PB145B自体は、映像出力を持た無いので起動しない筐体利用なので、純正バッテリを外しており ここに中華メディアプレイヤーを入れる予定です。 液晶に最低限の音出し機能があるので、「ながら聴き」用です。 |
2023年 令和5年 09月25日 機種変更2019/09から愛用してきた iPhone11ですが、4年も経過しバッテリ計測が「84%」に低下しました。 為替と電子部品の価格変動で、バッテリ交換が1.5万 いまだ「4G」の愛用機を更新することにしました。 iPhone11-64Gは 「Apple下取り」することにして、iPhone15−128G黒を AppleーStoreで注文。 最初の納期回答は 10/5以降だったのですが、 最小構成だったので、余ったのか25日に到着しました。 本体より早くに届いた、「硝子フィルム」と「ケース」装着。 (本体発売される前に、寸法ピッタリ 笑) 電源投入すると、即時に、新旧モデルが反応。 ( Bluetoothですね ) あっという間に、移行完了です。 ahamoの eSIMのみにしてましたが、支障なし。 旧型機となった「愛機」を、「探す」オフにして、私のグループから消しました 後は、思い残すことなく 完全消去して 「終了」でした。 私は、写真を溜め込むのは 好きじゃないので 移行処理が 短時間で終わったのかもね。 |
2023年 令和5年 9月20日 関東大震災から100年NHKで、1923年(大正12年)関東大震災から100年として、検証番組してたり、朝ドラでも そのシーンが描かれてましたね。 写真の家族は、爺さん、婆さんが 代官山に住んでた時代の物です。 アパートの階段で撮影されてます。 婆さんが存命の時に、関東大震災の話をしてくれてました。 地震の時、渋谷の高架下の縫製所で働いていたそうで、慌ててミシンの下に入ったと言ってましたね。 「鉢巻していないと朝鮮人」として殺されるとか 流言飛語の事も教えてくれましたね。 正しい情報を得ていない時の群集心理って 怖いものです。 彩色ソフトで簡易に、AIカラー処理してみましたが、菊池寛と間違われたという 爺さんの風貌が見えますね |
2023年 令和5年8月14日 夏祭り天気図を眺めながら 心配しながら 塩坪八幡神社の夏祭りを開催しました。 多くの方のご協力で 無事に 台風前の片付けまで、終えることができました。 2019に下ろして以来蔵で眠っていた、「ヒノキ音頭台」が活躍しました。 「祇園踊り保存会」の皆さんにお世話になりました。 コロナ禍をへての 賑わいに、宮司さんと「久々だねぇ」と話していました。 新調された「大行燈」と「提灯」たちも、夏の風情です。 残念なのは、「締めの打ち上げ花火」の音を聞きながら、台風7号に備えて片付けにオオワラワだった事。 まぁ、お祭りが開催できたので 「 良き 」 としましょう。 |
2023年 令和5年7月8日 懐かしい機体ヤフオクで 懐かし機体 PowerBook145がジャンクで居た 機体は奇麗そうだし、買ってバラシて見ました。 昔の機体なので メンテしやすく作成されていて難なく 液晶を分離できて 空筐体 に成りました。 本体M/Bは、外部モニタ端子の無い 640x400液晶なので 再生は考えてません。 ブラウン管型のClassicも検討しましたが 場所取るので 諦めました。 不要なブラウン管 捨てるのも面倒だし。 いつもの、前田製作所で アクリル板を依頼中です。 元の液晶開口部で 9インチ タッチ液晶が スッポリ収まる寸法です。 タイミング良く Amazonで 8.4インチタブレットを見つけました。 ジャストサイズですね。 UAUU−P30 純正筐体の開口部を削らなくても、UAUU-P30が収まっています。 |
2023年 令和5年 6月16日 出雲大社前置き不要の 同級生達と 出雲大社に行ってきました。 コロナで遅れた、「後参り」です。 おっさんたち なので、平日休暇でやってきました。 |
2023年 令和5年6月11日 ホタルの舞い今年も無事に「ホタルの夕べin北房」が開催されてるようです。 次は17日(土曜)みたいです。 我が家の下の「有漢川(高梁川支流)」でも、飛んでましたが 川岸の樹木(ネコヤナギ) 特に、川面に枝を伸ばす木が無くなったりして ホタルの マタタキを見ることも稀になりました。 高梁市福地の ホタルの幼虫の光跡もすごいですが 呰部の ホタルを見に行ける方は、事故とか渋滞に気を付けて行ってください。 新聞記事リンク |
2023年 令和5年05月01日 新緑の雲海G.Wになっても朝は10度以下に冷え込むので、新緑の季節には珍しく 雲海がしっかりと見えていました。 邪魔な景色のNTTの反射板も うまく雲海に沈んでました。 R180広小路交差点から備中松山城への道に折れていく観光客も多く見られます。 3,4,5は天気が持つみたいなので、行楽日和になりそうな感じです。 備中松山城雲海展望台ライブカメラ (youtube) |
2023年 令和5年04月28日 他山の石G,W突入の前夜に、「車両追突、横転事故」に遭遇しました。 まだ救急車、警察も到着していない中 近隣の方が交通整理と被災者救護にあたられていました。 G.W中の自身の運転に注意せねばと、感じました。 |
2023年 令和5年04月01日 鉄オタの春今年の桜は開花が早くて、4月を待たずに散り始め。 毎年恒例の 伯備線 木野山駅の桜なめ電車も、 桜吹雪の感じですね。 高梁川支流 有漢川に架かる橋梁(R313)が、 伯備線橋梁に並走してるので 「撮りテツ」さんたちがいっぱい。 毎年、お疲れ様です。 |
2023年 令和5年02月18日 自作筐体PC2003年に、友人の前田製作所 社長とあれこれ試行してパソコンケースを制作した。 初号機を私が引き取って何度も、マザーボード CPU他を入れ替えて稼働させていたが しばらくは パソコン教室で鎮座していた。 2012年10月27日(土) パソコン改造 赤いものを着る年齢を超えたので、毎日余暇時間となる日も近いので 久々にキット更新した。 プロトタイプのまま裸族PCで使用していたので、前田製作所にて外装板を装着。 キット選びは、「横着」して パソコン工房完成品を購入。 中身を移植した。 長所1.無駄なくらい頑丈なので 振動が無い。 静か ★骨格は中空アルミじゃなく アルミフラットバー 長所2.今どきのタワーじゃないので 広々空間。 短所 とにかく重い。 12世代のCPUで、win11が快調に動いてる。 |
2023年 令和5年01月30日 古地図、航空写真古地図、伊能図、古い航空写真(占領時のUSA写真も有)を、国土地理院のサイトで閲覧できます。 「 地図・空中写真 地理空間情報ライブラリー 」 我が家の周辺の航空写真(1974のカラー画像)と 現在時Googleマップを見比べると、山間部の耕作地が消えて ソーラー発電になってたり「山林」に戻っていたり 人口の現象、過疎化 を実感します。 古地図ライブラリーの 伊能図を見ると 歩測時の点と、点間を結ぶ赤線に 大変だっただろうなと思います。 今の国道とは大きく異なる「街道筋」を見てみるのも面白いかもしれません。 |
2023年 令和5年01月29日 北房(真庭市)ぶり市2月5日の「北房ぶり市」の幟が立ってました。 今年の「旧正月」は、もう過ぎてしまいましたが 現在の「ぶり市」は 「2月第一日曜」に固定されてるので この日です。 下中津井の陣屋の辺りでやってた「ぶり市」を報じる、ローカル局のニュース映像で 毎年映される 「ぶり」を背負ったお爺さんの映像を記憶してる世代です。 笑 「やらせ」だったという話もありますが、風物詩という事でしょう。 今も「背負子」に「鰤」入れて、尻尾がのぞいた映像を覚えてるので きっと何度もみたって事でしょう。 |
2023年 令和5年01月01日 新年今年も、地元 八幡神社で、参拝者をお迎えし「年越し」しました。 02:00夜の部終了。 新年祝砲 (mp4:28MB) 朝7:00から準備して、担当の氏子総代と焚火にあたりながら 遅い御来光。 08:00からは 元日接待の再開、13:00には片づけて帰宅。 やっと我が家のお正月ですが、年賀状持ったまま 寝落ちしました...。 |
2023年 令和5年 |