2012(H24)

2012年12月30日(日) 重いぞWindows8

 午前中で、大掃除も済ませたので宿題のWindows8-Proを入れてみました。

無茶苦茶に重い奴です。 同じマシンでHDD切り替え式ですが、Windows7に比して「嫌になる」程に「鈍重」です。 リソースを無駄食いしてますねぇ。

特に起動が遅い。 「サスペンド」を「シャットダウン」を言い換えてるので、単純な起動は早いかのように見えますが、一部ハード設定を触ったら「再起動:従来のシャットダウンからの起動」するので、「鈍さMax」です。

仕事でwindows-Server多種を使うのですが、設定は込み入ってますが動きは軽快です。 だから何故にコンシューマー用PCのOSを、こんなに重くするのか不思議です。

タブレットユーザーが増えるのは当たり前だよなぁ。 面倒な設定なしに「やりたいことが、すぐできる」タブレットに20〜30代がシフトしてるのも頷ける。

結論は、我が家のPCではWindows7-Proがメインだって事ですね。

2012年12月29日(土)たい焼き

 工事現場は年末ですが、きっちり1分50秒の信号は稼働しています。 
珍しく先頭で停車、山肌にへばりつくような「たい焼き店」の廃屋を眺めて古い記憶を引き出してました。

親父の同級生ってオジサン夫婦が始めたこの店にチョイチョイよって、たい焼きを買って帰ってました。
この時期、寒い中少しまって「一匹オマケ」してもらってましたねぇ。

最近のショッピングセンター等で売ってる「たい焼き」は魚型の大判焼きって感じがします。
やっぱり、生地がはみだしてるバリ付きの外がカリっとしたのが好きです。
米粉とかの「白鯛」は イマイチって感じてます。

「たい焼き」が食いたくなったら、イズミ(阿部)の駐車場にある店に買いに行きます。 ここのは、昔ながらの「たい焼き」です。

2012年12月27日(木) マーケティング戦略

 毎朝、昼食を買い込むためにコンビニに立ち寄る。
夕刻にも帰途で寄る場合もあり、とにかく身近な存在だ。
マイカー通勤途中に、近接で3店舗、少しずれて3店舗あるが大抵は近接に寄ることが多い。

で、つとに思うのが「品揃え」。
定期便が来て商品が並べば大差はないが、私の通勤時間帯は少々早いので「L」と「7」は陳列棚がスカスカ....
特に「L」は、7:30辺りでトラックから降ろしてるから、早朝の現場に向かうオジサン達の需要にマッチしていない。
親の車の助手席で、朝食をかじる高校生にはマッチした時間かもね。

私は、おのずと「P」に寄る事になる。 
毎朝会う、この店のオーナーらしき御仁は、対応が機敏で商品を並べる作業中でも気を配り「お客さん」を待たせることの無い対応をしてくれる。

早朝の「現場」向けのオジサンの喫煙率はまだ高く、客単価も高い。
「ご贔屓筋」の嗜好判断と的確な配送タイミングを考えるのは、マーケティングの基本だと思う。

よほどの緊急以外は「鹿L」には寄りたくないなぁ、定員のダラーとした対応見てると嫌になるし、
客がレジに並んでるのに陳列をモタモタしてるのを見ると地域マネージャーの怠慢を感じる。

2012年12月24日(月) 肉球

 知り合いの家に「三つ子」生まれました。
ボーダーコリーの赤ちゃんです。

走り回ってない「肉球」が可愛いですねぇ。

レオと一緒

2012年12月23日(日) 技術の進歩は止まらない

 iPhone5用の「USB-Lightningコネクタ」について、発売当初はこの新規格のケーブルの不満が渦巻いてましたが....

当然のように社外品が市場にあふれ始めました。 純正品の¥1880円もするケーブルが今回Amazonで買った物は¥550円でした。

¥100円均に並ぶ日も遠くないですねぇ。

コネクタ先端の処理は、純正品の丁寧さが秀でてますが 使う側からすると「充電」や「通信」が起こりそうな場所に「ケーブルを常備」しておきたいので複数本必要なんですよね

 標準添付ケーブル「Lightning−旧30Pin変換コネクタ:¥4200」「Lightning-MicroUSB変換コネクタ:¥1880」と購入して、このケーブルを購入したので ひとまずは安心ですね......又、規格変更されちゃう迄は・・・(笑

2012年12月17日(月) 「宿題」到着

 長い年末年始の暇つぶしが届いた。
Windows8-Pro(32/64)Upgradeです、2013/1/31まで優待価格ってので死んでるXpやVistaライセンスの有効利用ですね。

 Upgradeなので、1度はXpかVistaをインストールした上でUpgrade開始となります。 少々面倒ですが、その分価格が半額以下なので「しょうがない」

 まぁ、除夜の鐘までには終わっちゃいそうな「宿題」ですがHDD-No3に入れてみましょう。

2012年12月15日(土) 燃費も下がる この寒気

 HondaのiPhoneアプリで給油情報を打ち込んでると色々な統計情報を表示してくれる。 Hondaにしてもユーザーの運行情報を取得できツールな訳だけど...

 月別の燃費変動をみると、冷房、暖房期間がガクッと下がってるなぁ。
それと、年度のガソリン代合計。 こんなに化石燃料を使ってしまったかぁ...地球環境に申し訳ないな。

2012年12月13日(木) 復活

 一度、退役して押し入れ行きのデジカメを現役に戻すべく、ニコンデジカメ用電池の代替品をAmazonで仕入れました。
「¥500円」ということで「大丈夫かい?」って気もしますが、純正品も「Made in China」なんだから「大差ない」って事ですねぇ。

並べてみると、どっちが純正なんだか...って感じ(正解は右がニコン純正)

これでCoolPix7900が「バラシ」の「メモ撮り機」に再就役です。

2012年12月11日(火) やっと買った

 15日は投函をという声を余所に、やっと年賀状を買いました。
今年は、喪中葉書が続いてたので 控えてましたが、そろそろ親用のから始めるとするかな。

メールも使うので、自分用はこのくらいです。

2012年12月9日(日) 初積雪

 今冬最初の積雪となりました。
木枯らしの後の静かな夜に降る「雪」って、定番な感じが風情ですねぇ。

昨日、タイやショップに押しかけてタイヤ交換をしといてよかった。
すでに、数日前から昼飯をマトモニ取れないくらい、タイヤ交換ラッシュだったそうで、普段はJr.にお任せの社長も現場で作業してました。 お疲れモードでしたね

2012年12月8日(土) フライング

 師走の道路工事は「せわしない」気分を余計にイライラさせますが、一時的に国からの「金」が滞ったせいも有り年度末3月に向けてさらに増えるでしょうね。

工事信号に表示される「待機時間」ですが、事故を誘発する可能性があります。 この写真も「残り1分1秒」ですが1分を見落とすと前方からの車と鉢合わせします。
先日もこの現場で自車の先行2台が「残1分15秒」で突っ込んで行って丁度動き出した対応車と「あわや」になってました。 多分、「残1分15秒」を「残15秒」見間違えたのでしょう。

真庭のとある現場では「時間表示」にガムテープが貼ってあり、青になってから車両が動き出してました。 (夜間は時間が透けて見えてましたけど...笑)

「師走」という気分に惑わされないで、安全にドライブしたいですね。

2012年12月7日(金) さむっ

 今朝の外気温は「マイナス3℃」当たり前に氷ができてます。
愛車も冬支度が必要だなぁ

2012年12月6日(木) やっぱり相性かぁ

 iPhone5用の「Lightning変換コネクタ」ですが、別の百均巻き取り式コード(USB-MicroUSBコード)だと充電も通信もOKでした。

同じ¥105円でありながら、大きな性能差ですね。

2012年11月27日(火)不釣り合い

 iPhone5用の「Lightning変換コネクタ」を入手しました。
黒のカールコードが百均の「USB-MicroUSBコード」です。

価格的に「不釣り合い」な組み合わせです。 この小さな「アダプタ」高価なこと...!

百均ケーブルの相性が悪いのか、「充電」は可能ですが、「通信」が不調です。 
もしも「充電」しか出来なかったら...高い充電コードだよなぁ。

2012年11月25日(日) 夕暮れ

 晩秋の..いや初冬かな、夕暮れの景色に 17:00を告げるメロディが流れてます。

2012年11月18日(日) 変換ケーブル

 iPhone5に機種変更して困ったのが、「充電、通信ケーブル」が純正品じゃ無いと「駄目」だってこと。

説によると「Lightningコネクタに認証チップ」が埋め込まれてるからだそうだ。
となると、iPhone従来品で重宝していた「百均iPhoneケーブル」が使えない。

従来のiPhone/iPod/iPad用の30pinコネクタの機器を利用するための「Lightning-30pin変換コード(当然Apple純正)」が販売されてるのでApple直販で購入。

本日届いた「変換ケーブル」を試してみるとBuffaloの「ワンセグチューナー ちょいテレ」も問題なく機能していました。
お約束ですが、百均iPhone用30pinケーブルを接続して「充電」、「通信」に問題はありませんでした。

しかしなぁ....百均コードを使うために¥3,800円の「変換コード」買う奴は居ないよなぁ。

2012年11月14日(水) SoftBank 4G LTE

iPhone5の通信キャリアの表示がLTEの限界エリアを示してます。

落合橋R180側で、まあまあのレベルを示してますが
R313成羽方向に進むとパチンコ店辺りで限界となり、その先の信号で止まると3Gとなってました。

よくいうカバー率は、エリア%じゃなく人口カバー%なので「人の疎らな辺りには」電波も、なかなか来ないって事ですね。

2012年11月11日(日) 機種変

 iPhone4からiPhone4sを飛ばしてiPhone5にしました。
2年分割のせいで「s」には縁が無く、「3GS」、「4s」飛びになります。

 機器代金が実質無料となる16GBは予約制ですが、毎月400円チョイ上乗せになる32GBモデルなら即日渡しということだったので、機種変更しました。

 来月12/11以降ならau版iPhoneにする選択肢も有ったんですが、MNPが面倒でSoftBankのままです。

 ケースは「SwitchEasy」です。 どうでも良いような拘りですが、「3G」、「4」ともにココのシリコンケースを使ってまして、ポケットに無造作に入れておいても飛び出たりしたことがないので気に入ってます。 Homeボタンが本体では凹んでますが、ケース側で「ワザワザ」出っ張ってるのも気に入ってます。

データリンクも終了したし、さぁ楽しんでみよう。

2012年11月3日(土) お試しSSD

 部品ケースにデッドストックになってたSSDを取り付けてみた。
MLCタイプなので書き込み時の速度は「モタッ」としますから、あえてWindowsXp-Proを入れてみました。

HDD切替器でセレクトして起動すると、当然ながら「無音」で起動。
起動は「書き」がほとんど無いから「すいーっ」と起動します。 ウイルスバスター2012クラウドが起動、更新するあたりでガクッと減速します。

windows8の評価版でも良いかなと思ったのですが、何せ32GBしかないからねぇ。

2012年11月2日(金) 電池が「高価!」

 2005/4/13に¥35,752円で購入の700万画素デジカメ、私から親と2世代で使い倒したが、ついに退役となりそう。

「4月以来使ってなかったら電源入らない」というので内蔵電池パックを充電してみましたが、放置期間が長かったこともあり、充電しなくなってました。
ニコン純正の電池パックEN-EL5の価格com相場は最低¥3,280円!
COOLPIX L23って乾電池式で1010万画素のデジカメが¥5,980円ですから「こりゃ駄目だな....」という感じですね。

落としたり、ぶつけたりしてレンズ鏡筒の出入りが「カクカク」してたし「潮時」でしょう。

メモ撮りの役目をiPhoneと争って「ご隠居状態」にあるNikon CoolPixP-5000 1000万画素に交代ですね。

2012年10月28日(日) 時代

 26日にWindows8が発売されてイベントもやってたけど、昔々の「Win95」とかの頃とは「盛り上がり」も違う。 

まぁ、見てくれも大きく変化したし(ベテランには嫌われてる)馴染みの無い人(スマホ世代)を引き込む戦略らしい。
20代が「パソコンを欲しいと思わない」と言い出してるからなぁ。

そう言えば、「 マイカー 」も若年層の購買意欲が落ちてるそうだ。
車の場合は「維持費(駐車場、燃料)が高い!」ってのが有るしねぇ
でも「携帯代、衣、食」はシッカリ使ってるみたいだけど.....

WindowsXp(Sp3適用済みに限る)のサポートリミットも順調にカウントダウンしてる。
まぁ、Windows8の前がWindows7で、その前がVista、その前がXpだからねぇ.......
MSも「もう買い換えてくれて、良いんじゃナイ?」って言ってるって事

2012年10月27日(土) パソコン改造

 自宅のデスクトップを改造した。
(最近いろいろとフラストレーションが溜まってたので......)

 先日、ジャンクのデスクトップ買って部品換装しCore2Duo-3Gにしたけど「イマイチ」だったので、ちゃんと「最近の」新品部品を買って換装してみた。
Corei7-3770 でメモリ8GBって初級の組み合わせだけど、USB3.0は付いてるし「まあまあ」の動きになった。

 筐体は2003年に「筐体を作ろう!」って昔なじみの加工屋さんを巻き込んで製作したオリジナル筐体の「タイプ2」なので外装がない剥き出しなんです。
いわゆる「裸族パソコン」ほどでは無いけどねぇ。

2012年10月20日(土) 秋晴れに五重の塔

 備中国分寺の五重の塔が秋空に映えてます。
朝8:30から「大車輪」の我が身。 ノンビリと畦道を歩く観光客が羨ましい。
結局、帰宅したのは21:30でした....

今年は「夏」が長く、秋短く「冬到来」の感覚。

2012年10月6日(土) Windows8

 Windows8の「お試し版」を実験用PCに入れて見ました。
MSのWindows8評価版ダウンロードHPに「コソッ」と書いてますが、試してみようと安易に入れると、元々のパソコンにあるリカバリーエリアが使えなくなります。
どうも、復元エリアを壊したのでは無くHDDのブート情報を書きつぶしてしまい、リカバリー動作がMBRエラーとなります。
ってな経験を会社のパソコンでしたので、自機ではどうでも良いHDDを追加で載せて導入しました。

Core2Duo-3Ghz・メモリ2GBという仕様ながら、通常使用してるwin7-HomePremiumよりは軽快に動いてます。
但し、見てくれはタブレットPC(Android)ッポイですね。
でもWin7に近いので慣れれば使えないこともないでしょう、昔ながらのショートカット(win+Pauseとか)も活きてました。

GoogleChromeやApach-Officeも問題なく動いてました。
2013/1/15までは評価版が機能するようなので、遊んでみましょう。

2012年9月30日(日) 百均で保護

 百均商品のキーボード保護ですが、「まぁこんな感じかな」って位に治まりました。
¥105円でキーボードの埃よけが出来れば、ヨシヨシ....

2012年9月29日(土) バキッ

 パソコンにUSBメモリーを刺したままで、パソコンを移動させたり、極端にはカバンに押し込んだりして「USBメモリーが折れた」って話は多々あります。

これも、プラの外装が折れた時にチップコンデンサーを2個破壊してます。 1個はGNDに落ちてるノイズ処理用ですが、1個はQFP-ICに?がってるので多分、定数用ですね。

他の古くさい32MBのUSBメモリーから20pFを剥ぎ取って移植しましたが「REBORN」出来ませんでした。
最終手段は、左のSAMSUNG-ICを移植するのですが、「もういいや」と裁可有ったので終了です。

15年前には拡大鏡無しで1005タイプ(1mmX0.5mm)のチップ部品を半田付けしてましたが、今ではLED照明灯けて実体顕微鏡を覗きながらの半田付けです。
肩こり全開でやってたら、半田コテを持ち損ねてヒーター部を持ってしまい軽度の「ヤケド」を負いました。 久々に失敗!
--------------
戸外では、「最後のお願い」が引っ切りなしです。
明日の台風通過時分には「結果」が出てるでしょうね。

昔いた会社の上司が、「方向性を示し決断するのがトップで、荒波に漕ぎ出し渡り切るのが部下」って言ってました。
国政にせよ、県政、市政にしても首長に「決断力」が無いのは致命的ですね。
それにも増して、投票権を行使しないのはダメですね。
意思を示さない人が、文句を言っちゃダメですよね。

「投じるべき人が居ない」という意見もあります。
以前、投票所から用紙を持ち帰った人を見たことがあります。
きっと、その人は「用紙持帰り」で自身の意思「お前達じゃダメ」って事を示したのでしょうね。

2012年9月27日(木) 連呼

 市議会議員選挙も過疎地方の市議となれば、「縁故、知人、地縁」がメインですね。 
走ってる選挙カーから流れてくるのは「名前の連呼」だけです。

選挙戦始まって2日目には、「選挙戦は2日目ですが、あと5日...僅かですが...??をよろしく」って叫んでました。 大笑い!

2012年9月24日(月) iPhone iOS6

iPhone4のOSを6にしました。
悪評が多いOSですが、「もう残り数ヶ月だし試してみよう」って気分です。

Androidに起因する問題で地図が「Google」から「Apple」に変わってます。 まぁ、見てのとおり中央の備中高梁駅も無きゃ伯備線自体表示されません。

一部のアプリが同時にUpdateしてたので更新しましたが、更新画面も違ってましたね。
脱獄すること無くVPNが利用可能になったので、業務利用には好ポイントかな。 デザリングと併せて使用すれば、出張荷物が1品減らせるかも。

2012年9月23日(日) いつの間にか

 先日も有ったのですが、今日見たPCのIMEが「Baidu 百度」に置き換えられてました。

当然のように、「何時」置き換えられたのか認識も無いってのが共通ですね。 
何をインストールして感染したのやら。
「Adobe-Reader」installする時に、チェック外さないと「McAfee Security Scan Plus」がインストールされてしまうのに似てますね。
個人がウイルス対策ソフトをインストールしてても「チェック」を外さなければインストールしてしまう、難儀な奴です。

Baidu抜いて、GoogleToolBar抜いてとか 「 常駐 」を減らすことがストレス無いパソコンライフの基本ですね。

2012年9月22日(土) 秋の彩

 自宅の柿の木の実は、まだ青々としていますが
その葉は、色づいてますね。

毎年思う事だが この色合いは、自然ならではだなぁ。

2012年9月20日(木) 簡単保守

Lenovo(聯想集団)のG580にメモリーを追加しました。
裏面のカバーが1体化していてビス2本で、メモリ、HDDにアクセス出来ますし、ボタン電池が簡単交換なのが「ホゥ」って感じです。

国内メーカーの進化の無い筐体とはエライ違いですね。

2012年8月30日(木) 選挙

 折しも国会の解散時期がどうこう言ってますが、田舎の市長、市議の選挙を告げる看板が立ちました。

人口3万余の市民ですから、有権者数は2万台ですし 20代前半の有権者の多くは籍だけの学生なので投票にも足を運ばないでしょうねぇ。
すると、市議22人で割ると1000人当たりに1人の市議ですか...
そんなには要らないだろうにと思うのは私だけじゃ無いでしょう。
高梁市長選挙及び高梁市議会議員選挙
議員定数を決めるのは、議員自身なのだから削減は非協力的ですよね。
国会ですら何の手も打てずに「一票の格差」が違憲状態のままに選挙に進もうとしてる。 
 どこかの新聞のコラムにありましたが、このままで選挙したら「選挙無効」と司法が裁くべきじゃないかな。
衆院選だから最高裁判所裁判官国民審査もあるんだし、ひとこと「気概」を見せて欲しいよなぁ。

2012年8月17日(金) 夕立が、来そう

 夕立が来そうな雲行きだと思ったら、15時過ぎには夕立の中に居た。
昨日、「ひっさびさ」にWAX洗車した愛車も 夕立にたたずんでる。
何故だか、車を洗うと雨に見舞われる。 まぁ、洗車機の横着洗車だから、大きな事は言えないか...

 松山踊りも終わったし、水田の穂先は頭を下げ始めてる。
暑い夏も終わりが近いかな? ....... にしても、暑っちいなぁ。

2012年8月13日(月) ご苦労様!

 運転免許の更新をしに、北区御津中山(辛香)の「運転免許センター」に行ってきました。

 地元の警察で更新すると、その日のうちには手にすことが出来ないので 今の場所に移転した1993年12月以降の免許更新から「辛香」に行くことにしてる。

その初回の1994年(平成6年)8月更新時には 前夜にバイク事故した「たけし」のニュースを皆が観てたのを覚えてる。

免許も小型化し、ICカード化された 時代の変遷を感じる。
前回更新時に、来年からICカード化しますという説明を受けたグループなので、今回がICカード免許の「初見」です。

カード認証やEdyに使用してる「Ferica」リーダーで どんな反応するか試してみるかな....ソフト無いとダメみたいだ。

夏期休暇って事で、更新者が多く 4Fの大会議室も「大入り御礼」でしたね。 「2時間も話を聞くコース」の人が多いのに驚いた。
次は、サクッと30分で終わりたいもんだ。

2012年8月12日(日)大きな 「大福」

 見た目は確かに、「デカイ大福餅」ですねぇ。
岡山のH.offに\3,150で「ころがってた」ので買い込んで帰りました。

 JUNK札には「CDトレー出ません」と有りましたが、起動音の後でマウスクリック連発で「イジェクト」出来ました。
まぁ、Apple製品の「癖」を知ってるか否かの話ですね。

液晶にも問題は無く、MacOSX 10.2で設定してみましたが
問題は無さそうです。

ナナフシ

 友人宅に立ち寄ったら、「ナナフシ」が網戸にとまってました。

動きを見てると ホントに不思議なパターンでです。
何となく、AIロボットっぽいですね。

2012年8月5日(日) 暑っ

 アスファルトが「グニャリ」と蕩けそうな暑さですね。
もう、省エネとか無視してエアコン全開です。 その代わりにアクセルは、控えめです...笑

 先週の激しいい落雷以降、起動しなくなったパソコンを託されました。
電源スイッチ押しても「ピ」とも鳴らない、完全にアウトです。
大して使用しない方って事で持ち合わせの250Wを装着して、起動OK

まぁ、ついでにとWindowsUpdateしようとするとLANが「ウロウロ!!」
ありゃ。。。オンボードVIA-NICも逝かれてますね。
春先にWindows7-Proの抱き合わせ購入で遊休してた新品LANカード装着して「復活!!」
何だかんだと、4時間もかかりましたねぇ。 実は、UindowsUpdateがSp3からだったので2時間は、そっちの所要でした。

WindowsXp(要ServicePack3適用)のサポート残も611日(2012/8/5日本時間)ですが、とことん使おうって人も多いですね。

2012年8月2日(木) 価格破壊

 カーナビの市場は高機能のナビがDVDからHDDそしてSDへと変遷してるうちに、スマホにシェアを食われてるようで S社は撤退するって記事が有りましたね。

 愛車の無理繰りに付けてた7インチ液晶モニタを交換する準備中です。

ポータブルナビ って感じでお値段の割に見やすいのと指タッチなので操作も楽ですね。

数日前にオーダーした時は\19,999円でしたが、「はやっ」もう\17,899円!!  勘弁して欲しいよなぁ.......

まぁ、価格はしょがないとあきらめて 届いた液晶保護フィルムを貼ったので後は取り付け金具(アングル)の加工ですね。

ナビに加えて1SEG-TV付いてますが外部ANT対応してないので、
十分な電界強度エリアに居なきゃ見えないでしょうね。

音楽、動画再生と外部Video入力の方を期待してます。
既設のデッキのモニタとして使用するつもりなので、休みになったらコテコテやってみます。

2012年8月1日(水) 夏だねぇ

 我が家の垣根って低い場所で蝉が「一皮剥けてました」

18時頃に垣根で見つけたので、21時頃に覗くと頑張ってました。

小学生の頃に、木を登っていた蝉の幼虫を持帰り、
部屋のカーテンに停まらせて脱皮を観察しながら寝ちまったのを思い出しました。

2012年7月31日(火) ひどいな、こりゃ

 起動しなくなったパソコンのHDDが、キーキーと酷い音。

ケースを開けて、唖然!!
HDD円盤にこれくらい「傷」があるのは初めて見たなぁ。

ヘッドクラッシュして盤面をシークしたんでしょうねぇ。

2012年7月22日(日) 一応、対応中みたい

 県北、真庭市のLawsonに立ち寄ったついでに「Wi-Fi」確認してみました。

確かに「Lawson Wi-Fi」が稼働していました。
私は「Ponta」を所有しないし持つ気も無いので、サービス対象外ですね。

 数年前に個人情報保護法が騒がれたにも関わらず、個人の趣味、趣向を収集する「仕組み」が「ユーザーの利便性向上」という「隠れ蓑」の下で広がってますねぇ。

個別の店舗の購入品目では分かり得ない個人の趣向、趣向、食習慣等が連携する他業種のデータとリンケージすることで「個人」を浮かび上がらせてる気がします。

 何も買った事の無い 店舗から自分の買いそうな「物」を、お勧めされるのは「 嫌 」ですね。

 モラルの問題ですが、こういった不特定多数の使用する回線は、回線の管理者が異常な利用が無いか「注視、監視」してるので、個人的な情報通信を公衆Wi-Fiでは、送受しないようにしています。
 第三者に「情報」を悪用される危険性は少ないでしょうが、監視者が「ある程度」見えてる事を 忘れない様にしてます。

社員全員が「聖人君子」とは限らない。 「公僕」という「区分」に居る方でも無茶しますからねぇ。
パソコンの画面に向かって「カチカチ」すれば、個人を知らなくても情報に触れられる人も居るってのが「安易」な「情報漏洩」、「情報操作」を生むのかなぁ。

2012年7月11日(水) 目立ってないなぁ

 コンビニの出入り口から一番遠いガラスに貼ってありました。
遠慮してるのか、人気が無いのかなぁ...まぁ御役所のつきあいだしねぇ。

ここの化石は 専門家には評価が高いそうだがねぇ。
1度だけ他の展示の時に、スルー見物したけど 種類は多かった様に思う。

夏休みに合わせた企画展だね。

成羽の化 石再発見! (高梁市成羽美術館)

2012年7月7日(土) 大雨

 昨夜の雨は記憶に無いほど「短時間集中豪雨」でした。
岡山県防災情報に載せてる、有漢地域局の雨量推移は60分雨量で49mmを記録してます。 ただし、記録時間に切り分けての数値なので最大値辺りを切り取ると50mmを超えていますね。

夜中1:00頃には県管理のダムが「赤表示」に次々に変わり、緊急放流状態と成りました。
結果、下流域の水位が急激に上昇! 広瀬の水位観測データは4:00の水位8.69m以降は「欠測」となっています。

いやぁ、梅雨末期の集中豪雨はすごいなぁ。

先月の新聞記事に「昭和47年の豪雨から40年」ってありましたが、遠い記憶ですが、床下浸水してたなぁ。

岡山県 総合防災情報 メニュー「観測情報」から雨量、水位を表示

2012年7月4日(水) 道具

 3月に「MacBookPro」が着任し Core-i5/8GBメモリ環境で「OsX-Lion」、「Win7-Pro&XpMode」が稼働して以降 サブ機となり一線を退いた「MacBook白Core2Duo-2Ghz」が「Mac OS X 10.6 Snow Leopard で Rosetta 環境が是非とも必要だ」って方へ嫁いだので、外回りの端末として Acer Aspire1410の中古機を仕入れました。

 いくら「PC本体が軽く」ても「動作が重い」ATOM-CPUは使いたくないので、Celeron Dual-Core SU2300/1.2GHz/2コアの是にしました。
天板に傷がありましたが、Windows7-H.Premium64bitで 実装4GBメモリ、S-ATA 250GB-HDDでしたし 11.6インチ液晶がLEDバックライトってのもポイントが高かったですね。
まぁ、メモリ4GB乗せてるのでCeleron Dual-Core SU2300でも無茶苦茶「おそいぞ〜」って感じはしません。
「apache openoffice」も無難に動作してましたし、YouTubeも回線に比する範囲で動作してました。

Panasonic CF-W7が2万ギリで「おっ!」と思ったのですがVISTAでしたし、液晶が1024x768でしたから世代差を感じます。
「軽さ(重量)は良いんですがねぇ。。。。。。」

2012年7月2日(月) 勝手に 不要品 つけやがった

「Yahoo!ジオシティーズ」の奴、
「twitterのつぶやきボタン、facebookのシェアボタン、ならびにYahoo! JAPANの[シェアする!]ボタンを追加しました。 」

勝手なことしやがる。

しかも オフにできない。

こっちは、有料会員なのに。。。。

そろそろ、引っ越しの時期だな

2012年6月28日(木) お試し

 ソースネクストの「いきなりPDF for自炊」をキャンペーン期間って事で仕入れてみました。

 いくつかのPDFを、iPad寸法やiPhone4に変換してみました。
文字認識形式で作成すると、「運」が良ければ 見たとおりの文字列でコピペできます。

 細字の文章を「チョイ太字」にするとiPhoneとかでは読みやすく感じます。
リアル書籍の「背」を切ったり裁断してまで電子書籍をする気は毛頭無いけど、数ページのちょっとした文章をiPhoneで持ち歩くには「丁度良い感じ」です。

2012年6月23日(土) こりゃ ひどい

 起動してもすぐに電源が落ちるってパソコンを見て欲しいって事で中を眺めて「唖然!!」

金属、樹脂加工の工場でマシニングセンタの横に置いてあったとは言え、すごいなぁ......
埃が油分を吸ってベタベタで、478Cpuの冷却ファンのアルミフィンが見えません。 ファンを指で押してみても、温度が常温に下がってしまった油分タップリの埃は固まってます。

これじゃ、CPUの放熱は無理ですね。
CPU横に連立する電源系の電解コンデンサも5個中 4個がパンク。

「再起不能」と伝えました。
最近のパソコン価格を考えれば、P4のパソコンを修理するのはコスト的に合いませんね。

2012年6月19日(火) 台風4

 台風4号と梅雨前線による増水は、かなりの水量でしたね。
ジオシティーズのメンテナンスで上げられなかったので、今頃に?です。

 かなりまとまった雨量だったので、17時頃に高梁川、成羽川合流地域にダム放流のサイレンが鳴り響いてました。
自分の住む高梁川支流には放流サイレンが鳴るようなダムがないので、大雨とサイレンがリンクしないですねぇ。

災害時に鳴る「サイン」も意味を知らない地域人には有効じゃないねぇ。

2012年6月11日(月) 柿の実

 我が家のシンボル的 柿の老木ですが 昨年は柿の実をあまり付けず、反して今年は多いかなと思ってましたが そうでもないみたいです。

 樹勢は 元気よく青葉を広げ ゴーヤなんかの比じゃ無いほどの木陰を形成してます。 でも、秋に実となる 幼体が最近ポロポロ落下しています。

 三休公園の桜が「うそ」に花芽を食われて咲かなかったように、鳥がいたずらしてるのかもしれません。

2012年6月2日(土) 仏法僧

 先日の個体とおなじと思われる「ブッポウソウ」がいました。
かなり神経質なので、車外に出たら逃げてしまうので、車内から望遠で撮ってみました。

まぁ、「腕(撮影技術)」が無いので、逆光のこのレベルです。

 子育て時期になれば、頻繁に飛行するので背面の色合いや翼端の白線も見えるでしょうね。

2012年5月31日(木) 『ブレードランナー』クロニクル

 『ブレードランナー』のリメイク版の記事が出ていたので、懐かしくなってDVDを検索したら 『ブレードランナー』クロニクルが安価で売られていました。
オリジナル劇場版/劇場版『完全版』/リマスター『 最終版』の3バージョン入りのお徳円盤ですね。\1500円の定価ですが、購入価格は\1000円以下でした。

オリジナル版を新宿の映画館で見たのが1982ですから、随分前の話です。

後輩の薦めで小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』も読みました。 

確かに随分と視点が変わってましたね。

今度、懐かしく鑑賞することにしよう。

2012年5月28日(月) 初フライト

 我が家の居候 スワローズ5兄弟が夕刻に、初フライトしてました。
1羽だけ出遅れてましたが、日暮れまでには全て 帰巣してました。

当分は、日中に飛行練習して 眠りに戻るって感じでしょうね。

 日曜日に吉備中央町にいたんですが、「ゲッ」という可愛げの無い鳴き声が聞こえてきました。
「ゲッゲゲッ」という鳴き声に同じように反応する声がしてました。
目を懲らすと、2羽のブッポウソウが雑木林に見えたので、ペアリングの最中だったかもね。

2012年5月20日(日) ファーストコンタクト

 今年初の「仏法僧」を見ました。
吉備中央町の県道31号「美原」あたりの いつもの巣箱の横を ゆるりと通過してると両翼に白い帯が....
巣箱から県道沿いの電柱に飛翔して、避雷ワイヤーに停まりました。

 写真左は別の場所にある「インテリジェンス巣箱」です。
Webカメラを装着してあり巣箱の出入りと、巣箱内部を遠隔監視できるものです。
 過日、岡大の研究者らしき女性が脚立もって点検しに歩いてたので、もう監視機器は稼働してるでしょうね。

眺望

 R484ループ橋上部にある展望駐車場からデジカメFz38のの最大望遠で「高梁市役所」の辺りを撮影してみました。

路地に、今時珍しい「木製電柱」が建ってます。

ズーム

 R484ループ橋上部にある展望駐車場からデジカメFz38のの最大望遠で「オカムラ」の辺りを撮影してみました。

中国電力の高圧送電線が「 邪魔 」ですが、単線部分のJR伯備線が下り方向に見渡せます。

「オカムラ」と伯備線の間に、引き込み線があったのが想像できる空間になってます。

展望駐車場の場所の近くに送電線が有るのはイマイチなロケーションですねぇ。
自治体と中国電力お互いの「大人の事情」なのかな。

2012年5月19日(土) 成長中

今年も、居候が成長中です。

2012年5月5日(土) 家電製品の寿命

 先日より14年物の冷蔵庫(3ドア)の「冷蔵室」が冷えなくなり「ビールが冷えないぞ〜〜」という状態だったので、ネットでググってみると「冷凍室からの送風」が正常でないと書いてあった。

 今朝には、冷凍室の製氷皿が溶け始めたので、「こりゃ買い換えだぞ」と永〜い付き合いの電気屋さんを覗いて、「送風ファンの動作が変でねぇ。」と説明したところ熟達の電気屋さんならではの答えが返ってきた。

 「冷却コイルのコイルカバー(発泡スチロール)内部が凍っとるじゃろう」

ならばと冷蔵室の食物を取り出し、引き出しを外して奥を見るとプラカバーがある。 あぁこれだなとカバーを外し、発泡スチロールを外したら すっご〜〜い霜ってか、氷になってました。

様子を見に来てくれた電気屋のおっちゃんは、慣れたもんで「お湯を沸かして!」。
沸かした湯を、永年使い込んだスポイド治具で凍結部を溶かしていきます。
湯沸かしフル稼働で何度も給湯して、なんとか霜取り完了しました。

発泡スチロール製のコイルカバーですが、霜が悪化すると発泡材表面が熱で溶けた様にブクブクと膨らんでました。 こうなると更に霜がつきやすくなるそうで「コイルカバー」修理部品の手配をお願いしました。

量販店なら買い換えを推奨されてるケースですね。

最近の主流となってる5ドアとかの製氷室が独立してるモデルは、コイルカバーに行くまでに外す物が多くて、「修理に最低3時間は掛かる。」そうです。
他の製品にも言えることですが、製品の修理を考慮してない構造が多いですね。 故障イコール買い換えの図式なんでしょうねぇ。
 ネット上では、「コンセント抜いて扉あけて数日放置したら直る。」ってのが有りましたが、理屈は合ってますね。

2012年5月1日(火) 百均カードリーダー

 百均商品のカードリーダーです。
SD+MicroSD、MSに対応してますから携帯電話やデジカメの大半の機種に使えますね。

難点は横幅があるので、ノートパソコンとかでUSB端子に差し込む際に他の端子に干渉する事でしょう。 もう少し端子を細長くして距離を作ると良いのになぁ。

2012年4月27日(金) バーコード

 iPhone用の「バーコード読み取りアプリ:infoルーペ」が無料だってので、入れて試してみました。

That'sのDVD-Rのバーコード読んだ結果は、こんな感じ。

「バーコード」や「QRコード」を利用して購入者への情報提供するケースが増えてるので、携帯をかざしながら買い物するようになるかな。

infoルーペ

快晴

 無茶苦茶に良い天気なので、奥吉備街道を通り吉備中央町(旧加茂川)への移動時に、寄り道して「大平山」山頂から写真を撮ってみました。

風倒木の影響でガードレールが曲がったりしてる山道を登ると一気に視界が広がります。

 中国電力中継塔の辺りの木々が伐採されてるので、見晴らしが良く有漢町を眼下に残雪の中国山地が見えます。

ここが大平山(697m)

2012年4月24日(火) 暑っ!

 黄砂のせいで空は霞んでましたが、気温が一気に上昇。
12:00のニュースで高梁市27℃と聞いて「まだ4月だぞ」と思って温度計見たら我が家のも26℃でした。

地元の八重桜はこれから満開ですが、気温は5月なみですねぇ。

この電柱は、替え時だよなぁ。

 この病院の通りは「一方通行(6−21)」だが、時々 判ってないってか標識見ない奴が逆走してくる。
この病院の第一駐車場は2車線域だが、第二駐車場が「一方通行(6−21)」域内にあるってのが要因なのかなぁ。

 この病院の前に警官が立ち番してたら、相当数の「得点」挙げられるだろうねぇ。

2012年4月19日(木) 水車の名残

 加賀郡吉備中央町を走る県道31沿いにあった、水車小屋が解体されて空き地になってました。 

水車は2km程はなれた場所に 天を指して鎮座してました。

写真の頃(2010.4.9)には水車小屋の屋根はかなり傷んでいて、ビニルシートが掛けられてましたが そのビニルシートのせいで「茅葺き」の損壊を加速したみたいですね。
水車小屋が此処にあった

2012年4月18日(水) 目立ちたがりの ツバメ


コンビニ看板のスポットの処に「ツバメ」が泊まってました。

目立ちたいんでしょうかねぇ。
明るすぎて眠れないだろうに....

2012年4月16日(月) 桃畑

 いつもの「岡山市富吉」の桃畑です。
きれいな「ももいろ」が、谷を彩っていました。

2012年4月14日(土) 「桜土手」なう

 今年の桜土手です。
「桜土手」という呼称を使うのは、旧人類だけでしょうねぇ。

巨瀬町誌(昭和45年:1970)には「昭和3年(1928)御大典記念に巨瀬村青年団が町尻に桜を植えた。」とあるので、樹齢もあってこんな様子です。

R313移動すると、あちこちに桜並木がありますが
真庭市(北房町)の備中川土手の桜並木は満開で、多くの家族連れが散歩していたり、小さい子供を連れたママ友たちが憩ってました。
北房IC辺りから、北房JCTにかけての距離なので「小一時間」散歩できそうですね。

旧落合町の旭川土手(姫新線 美作落合〜久世辺り)の桜も満開でした。

田舎も満開

 12日の桜もポカポカの陽気で満開です。

「醍醐桜」のライブカメラにも大勢の人影がウロウロしてます。


醍醐桜ライブカメラ

春の陽気に誘われて皆さん「お出かけモード」のようで木野山駅舎も、カメラマンがたくさん。 乗降客も携帯カメラを桜に向けてました。
もう桜吹雪が始まってます。

2012年4月13日(金) 視角

 駅ホームに設置されてるミラーに写る景色です。
車両の扉開閉時の安全確認用に設置されてる物ですね。

撮影者のポジションで映り込む景色が変化します。

「自分が動かなければ、見えてこないものもある。」
う〜〜ん、人生にも似たり....

変化

 しばらくぶりに大元駅周辺を通過したら
虎党御用達の「阪神タイガースショップ 岡山店」が変貌してました。

一瞬、セブンイレブンとのコラボなのかと思ったけど、2階部分の様です。

阪神タイガースショップ 岡山店

昔の店


岡山って関西圏に近いこともあり虎党が多いですもんね。
我家も引いてるローカルCATVのKIBIケーブルには「サンテレビ」が標準で配信されてます。 
アナログ時代から配信されてて、近所の虎党叔父さんは「サンテレ」で阪神戦を観戦してましたね。

2012年4月12日(木) 田舎の桜はこれから

 上着を脱いで丁度良いくらいの陽気で、田舎の桜も咲き揃おうとしてます。

左の旧R313は大型車も通らなくなったので、桜の枝が道路中央あたりまで広がって花を咲かせています。

満開です

 JR伯備線 木野山駅は満開です。

残念ながら、事故による電車遅延だそうで列車時刻が混乱してました

そろそろ、仕舞い

 旭川土手の桜は、散りはじめ
時折吹く風に花びらが舞っていました。

通りすがりに、テクノサポート岡山近くの桃畑をチラリと見ましたが「3、4分」でしたね。

岡山市富吉の桃畑
毎年、ここの桃畑を撮影させてもらってます。桃畑
2011年4月12日(火) 、2009年4月11日(土)をご参照ください。

2012年4月11日(水) 停電

 今朝、吉備中央町の一部地域が停電した。
知り合い、2カ所からS.O.Sが入ったが 大事にはならなかった。

 福島原発を引き合いに出すまでもないが、緊急時の対策は「お飾り」になってることが多い。 
「うちは、非常時の用意ができてます」と言うが、本当に突然商用電源が失われた状態を確認してるかというと「怪しい!」もんだ。

 サーバー機に装着してるUPSもバッテリーが保証期限切れとか、ソフト制御が無効になっていたり。 非常時の対処を一度も「訓練(疑似体験)」したことがない。
今回も、UPSがサーバーを正常にシャットダウンしてくれたのに、再起動手順を誤ってしまい、トラブルに陥っていた。

他も抜き打ちで、停電させて試してみるかな?

2012年4月10日(火) 伯備線 木野山駅

 JR伯備線 木野山駅の「桜」も5分咲き位でしょうかね。
「撮鉄」のお兄ちゃんが 二人 撮影に来てました。

iPhone4で跨線橋から撮影した、動画です。
無圧縮なので、42MBありますので ご覧になる方はご注意ください。
JR伯備線 木野山駅 桜と「やくも」(動画42MB:MOV)
「撮鉄」さんじゃないけど、「やくも+桜」を撮影したい方は、午後の「やくも」下り(新見方向)は、高梁を40分とか43分に発車するので3〜5分後には木野山駅を通過します。
構内放送で「まもなく通過列車...」と知らせてくれます。
逆の上り(岡山方向)は、高梁駅が05分とかなので、それより3〜5分程度前が木野山駅かな。

今日、居合わせた「撮鉄」さんも下りを撮影して、上りを待ってましたね。
毎時40分頃から20分ほど居れば、下りと上りが撮影できるってことですね。 えきから時刻表 JR伯備線 備中高梁駅

2012年4月10日(火) ローカル桜

 超地元の桜は開花寸前まできました。
今週末には、良い感じ(見頃)になるかも。

2012年4月8日(日) 桜開花

 高梁市内の桜も、そろそろ咲き始めてます。

オカムラ工場裏の伯備線脇にある桜も咲き始めてました。
ここって、高梁駅より下り側なので単線ですね、カーブが大きいので市の施設横に信号が立ってます。

かつて、この工場がJTの前身の「専売公社」だった昔には高梁駅からの引き込み線があったみたいですが、今はグランドですね。
伯備線(高梁市和田町)

2012年4月7日(土) 突風の傷跡

 先日の「爆弾低気圧」の爪痕でしょうか、「醍醐桜」へ折れる美川橋南詰交差点にある看板が壊れてました。

両面にあった「R313」マークの一方は地に落ちた様で立てかけてましたが、他面の看板は見当たりませんでした。

そろそろ、醍醐桜に向かう観光客の渋滞の時期ですねぇ。

醍醐桜ライブカメラ

2012年4月6日(金) 総社あたり

 通過中のショットです。

備中国分寺の五重塔と菜の花を写真に納めてる人が多数いました。

左端は、「山崎パン総社工場」の桜です。

今日も風があって、明日は冷え込むみたいですが、景色は春らしくなってきました。

2012年4月4日(水) もう少し

 伯備線 木野山駅の桜並木も蕾みに色が差してきてました。

そろそろ開花しそうですが、例年の様に満開の並木になるまでに
昨日みたいな突風が吹かなきゃいいけどなぁ。

2011/4/6の桜

2012年4月3日(火) 爆弾低気圧

 まさに「爆弾」って形容詞がピッタリな感じの低気圧でした。

12:30頃に岡山市内を走行していましたが、雨粒が目に見える程の大粒。
もう少し気温が低下していたら、「雹」だったかもしれない。

14:00頃に県央の吉備高原を走る頃には、雨は幾分治まってましたが風は時折「ゴー」っと唸ってました。
至る所に、写真の様な光景が....

やっぱ地球の寄宿生物にとって大自然は「驚異」ですね。

2012年4月1日(日) 山桜

 地元行事で山道を登ってきました。
山桜の「蕾」も膨らんでました。

2012年3月26日(月) 春は遠い

朝起きると、屋根に薄っすらと白い物が降りてました。

県南の「桜開花予想」は3月31日辺りだけど遅れるかな
入学式シーズンに、満開の桜になりそうだ

開花予想で言われてる、積算温度400℃でいうと4月1日辺りかな?

岡山 積算平均気温の推移とソメイヨシノの開花日予想チャート

2012年3月24日(土) 夜歩き

 久々に同級生たちとの飲み会があって1次会から2次会に向かう途中の1ショットです。

バブルもリーマンも大した影響はなく、田舎なだけだと思うのですが
元店舗の空き地が目立つ「シャッター」通りを歩きました。

瀬戸大橋とタメ(同年)の金魚娘が作ってくれる、水割り風の「こおり水」のお陰で1次会の酔いも覚めて....
こりゃ、二日酔いにはならんわ...笑

カラオケで騒ぐ、「酔っ払い」には酒がてんで入ってない水割りを飲ませとけば儲けになるもんねぇ。
あまり酔わないタイプ(体質?血筋?)なので、「まぁ良いか」って感じで7年ぶりの仲間との飲みにつきあってました。
結構お高い「こおり水」だけどね。

随分と久しぶりに飲んでも、ガキの頃からの付き合いの奴と飲むと気楽でいいね、ホント!

2012年3月23日(金) 汎用(みんなの)プリンター

 セブンイレブンとXEROXが展開してるNet印刷サービス「ネットプリント」を、
知人に紹介がてら利用してみた。

 近年の傾向として、パーソナルなプリンター(特に複合機)はA4サイズの物が主流で、B4やA3に対応した機種は少なくて選択肢も限られる。
それに、大判の印刷って普通の人には滅多に機会はやってこない。

 出先とかで印刷する必要が生じた場合とかに便利なのが、セブンイレブンの「ネットプリント」です。
B4やA3も対応してるので助かる。

前もって無料登録してIDを取得しておくと良い。
パソコンからもできるし、スマホからも印刷可能です、
今回はiPhone4で撮影した写真を「ネットプリント」に送って「プリント予約番号」を取得。
近くのセブンイレブンでコピー機の操作盤で「ネットプリント」を選択し、「プリント予約番号」を打ち込めば良い。
後は印刷物に応じた代金を投入して印刷開始.....終了!!

セブンイレブンの駐車場で、スマホからサクッと送って店内で印刷。
お手軽ですね。

ネットプリント(セブンイレブン)

2012年3月21日(水) シェイクダウン中

 届いたMacBookPro(Corei5)を設定中。
Windows7-ProをBootCampで設定完了して一息ついてます。

Cor2Duo-2GhzからCore-i5 2.4Ghzになったので快調です。
最終的にメモリを8GBにしてからXp-modeを設定する予定です。

旧型の液晶と比べて、新しいMacBookProの液晶が鮮明なのに感心してます。 13.3インチで問題ないですね。

2012年3月18日(日) 作山古墳

 サンロード吉備路駐車場から見える、作山古墳です。
「前方後円墳」の「後円」墳墓部の段丘が覗いています。

作山古墳

2012年3月17日(土) いまや昔

 岡山市内のリサイクルショップにAppleの「ポリタンク青」がありました。 1999年頃に所有していたので懐かしく、横パネルを開けて観察しちゃいました。 私はG3-300を1999年4月に21万円で購入したので...ゴミも極まったなぁ。

 別のプラケースに、この「ポリタンクG3」の付属だったと思われる、Mac用USBキーボードが¥105円で売られてたので、これをご購入。
知ってる人には当たり前の事ですが、Windows(Dos/AT)系のパソコンでもUSBキーボードとして機能します。
Macの「リンゴマーク」が刷られたキーを押すと、「Windowsマーク」キーが押されたと同じ反応するのが面白い。 ちゃんと置き換えられてる。

2012年3月15日(木)  データ保全

 「阪神・淡路大震災」の際に問題になったコンピュータやサーバーに蓄積されたデータの保全と可用性ですが、昨年の「東日本大震災」でも大きな被害がありました。
 「東日本大震災」の人的な被害は大きく報道されていましたが、その影で情報系の被害も「ななり甚大」でしたね。

「東日本大震災」の後に、「データセンター」ビジネスがクローズアップされて、企業の「売り込み」も盛んになってます。
ただ、「バックアップ」の説明は盛りだくさんですが、「リビルド」の説明が薄い感じがします。 バックアップの方式により、再構築に要する時間と手間は「天地」の違いが有ることを、もっと説明してあげるべきだと感じます。

 バックアップされたシステムやデータが即時に「代替」出来ないことを説明してないと、いざって時に「大きな落胆」を味わうことになるでしょうね。
大金を投じて「予備システム」を有していた、東証が「人為的ミス」とネット上で紹介されてますが、切替に失敗してますしね。

 個人レベルでも安価に導入できるNASにも、「大きな落とし穴」があるしねぇ....
データの持つ「価値」と「設備価格」を考えないとね。 

2012年3月14日(水) Wi-Fiスポット

 昨春に携帯を二刀流からSoftBank-iPhoneのみにして1年が経ったが、県北に出かけても国道から大きく外れなければ通信に困らない。 今年はiPhone後継機が4G対応で発表されるかも知れないが、私のiPhone4はまだ「2年縛り」が残ってる。

圧倒的に「通話」より「データ通信」が多いので「フラット定額」に契約してるが、この為にSoftBankのWi-Fiスポット利用は契約が継続する限り無料となる。

ではそのSoftBank Wi-Fiスポットの使える場所はというと、「白いお父さん犬」の表示は高梁エリアには 殆ど無い。
大学生も多いのにである。

一方、新見市は全戸に光ファイバーを施設しSoftBankグループの「日本テレコム」が面倒みてるので、新見駅周辺にも「お父さん犬」の指名手配ボードが有るらしい。
「有るらしい」というのは、見に行った訳じゃ無くSoftBankのエリア検索地図を見ればということ。
備中高梁駅周辺と新見駅周辺の「差」は数えるまでもない。

高梁市内を散策する、年配の観光者が「紙観光案内」を手にされているが、40代以下なら「スマホ」を手にしてるほうが多い。 
GPSマップを活用してるので、観光案内もGPSを利用した「観光資源」や「商業施設」への誘導を提供すべきだと思うのだが...

予算を決める面々が、「IT嫌い」が多いみたいなので無理だろうねぇ。
県が提供する、岡山県公衆無線LANサービス、「OKAYAMAモバイルSPOT」 を市の施設にて提供するなら賛同するかな?

岡山県公衆無線LANスポット「おかやまモバイルSPOT」(岡山県)

2012年3月11日(日) 「火の鋒様」

 今日は「火の鋒様」の日
くしくも、東北地震のから1年目と重なった。
例年「防火の意識付けの日」として、消火訓練などが行われるが、今年は大災害の記憶もあって防災意識も違う気がする。

 子供の頃、守り役の祖母が「関東大震災(大正12年)」の話をよくしていた。 
当時、代官山のアパート暮らしだったそうだが、パートで勤めていた渋谷のガード下の洋裁店で「直下型地震」を体験したらしい。

余震も怖かったそうだが、「デマ」による騒ぎも怖かったと言っていた。 
「はちまきをしていないと○○人じゃと襲われる」とか流言飛語があったそうだ。
正しい情報を得られるか否かは、人間の心理に大きく作用する。
どの情報が正しいのか、公的な情報すら信じられぬとしたら「迷走」が生じても無理からぬ。

消防防災博物館(ネット上の仮想博物館)

2012年3月7日(水) 草むら

 ふと落とした視線の先に、昔よく遊んだ「くす玉鉄砲」の玉が居た。
ガキの頃、竹を切って鉄砲を作って遊んだ頃を思い出した。

 のこぎりで竹を切って、切り口を小刀で整えて...
チョイチョイ手を切って血を見ることもあったが、そんな事をしながら自分で「あぁ、こうすりゃ良いんだ!」と学んでいく。

おかげで、今もあれこれ自作してみるのが楽しい。
失敗も多いが「次はこうしてみよう」と前向きでいられる。

以前、セミナーで元通産キャリアが「文系エリートは挫折して人生も終わりにするが、理系は実験、研究で失敗慣れしてるから、自殺なんてしない。」てな事を言ってたが 確かに、順風満帆で進む道しか知らない者は、立ち直る術を知らないかもなぁ....

2012年3月7日(水) まだかなぁ

 下中野から野田地下道を通り関西高校を横目にR180に接続するラインです。 
三門駅横の踏切は朝夕の通勤ラッシュ時の渋滞名所ですが、
現在の工事具合を見るとJR吉備線を渡る幅広の踏切を工事中です。

南北ラインが直線的に繋がって便利になるでしょうが、渋滞ポイントが西に移動しただけになるのかなぁ。

2012年3月3日(土) 衣替え

 乗用車のタイヤをノーマル(夏タイヤ)に戻しました。

まだ、「なごり雪」の心配はあるので、営農四駆はスタッドレスのままですが。

冬季の融雪剤が下回りの錆の原因になるので、洗車場で下回りをドバッと洗って大掃除しました。
リアハッチ辺りには跳ね上げた塩っ気が白く残っていました。

2012年3月1日(木) 違和感

 見慣れた宮瀬口の景色から、「何か」が失われると違和感を感じる。

子供の頃から、そこにあった川岸の木々や竹藪が消えると
「寂しさ」を覚える。

26日に作業員の兄ちゃん達が「あっと言う間」に切り倒していった木々たちの樹齢は、お兄ちゃん達の年齢の数倍はあっただろうなぁ。

 真夏でも木々達が水面に落とす木陰で憩っていた 魚影や鳥たちは何処に行くのだろう。

2012年2月29日(水) 霙(みぞれ)

 吉備高原都市 十字橋信号待ち。

夜中の雪は朝には霙になってくれて、路面は所々がシャーベット状態。

2012年2月28日(火) 朝日2

 岡山空港滑走路「07」側から見る朝日です。

GoogleMapやGoogleEarthの御陰で、岡山空港の滑走路にある番号を知ることが出来ます。
「総社」側からのアプローチには「07」、「御津」側のアプローチには「25」と書いてあります。

今朝の気温は−2℃ 
夕刻にかけて風が冷たくなってきてたから明朝は 怪しいな

2012年2月27日(月) 朝日

 空港の誘導灯をくぐり吉備新線を少し登ると、真っ赤な朝日が迎えてくれました。

R53合流点のデジパネ温度計は「−3℃」を表示 サブッ!

すんなり、春にはならねぇよなぁ。

2012年2月20日(月) 快晴

 今日は、休暇でのんびり、快晴の散歩日和でした。

俵原から見える中国山地も、白く輝いてました。

2012年2月19日(日) 氷の成長

 植木の水やり用に裏庭に置いてある、雨水桶の水面の氷が最近の冷え込みで成長してました。

 取り出して地面に置いて4時間経っても、大して薄くなってませんねぇ。 
夕刻には、牡丹雪が降り始めました。
明日の朝は、「雪景色」かな....

2012年2月14日(火) 雨上がる

 三寒四温と言われてますが、月曜朝の雪景色から今朝は雨となり 夕刻に上がってくれました。

 「一雨ごとに暖かくなる」という古老の話通りに、暖かくなるかな。
今週末も県北の天気予報には 雪だるまが付いてたよなぁ・・・・・

2012年2月3日(金) 立春

 24節季では「立春」で節分ですが、今朝の外気温は−8℃
部屋の内気でも 0℃でした。

 この寒気は無茶苦茶で、就寝時に温風ヒーターを停めた途端に窓の辺りから冷気を感じるほど。 

 日照時間は暦通りに移り変わってるようで、写真撮影時刻の17:40でもコノ程度の明るさです。

ポカポカと眠気を誘う小春日和が待ち遠しいですねぇ。

2012年1月26日(木) 寒っ!

 今朝、我が家の外気温計は −7℃を指していました。
吉備新線とR53合流点のデジタル表示も −6℃と冷え込んでましたねぇ。

昼休みにiPhoneで真庭市ライブカメラを眺めたら、美甘支所のカメラに「つらら」がいっぱい!! 冷え込んだねぇ....
冷え込んだ朝は、出かける前に チェック!

(でも自分が発進する時刻には、ほとんどのカメラが「真っ黒くろすけ」ですが.....眠い)

真庭市ライブカメラ

岡山県冬期道路気象情報システム

2012年1月21日(土) 季節の行事

 毎年2月第一週日曜日に開催される真庭市「北房ぶり市」のお知らせが張ってありました。

 今年も旧正月は1月23日(月)であり、2月じゃないのですが商工会のお祭りみたいなもんだから 旧来の意味づけは関係ないですね。

昨年も、当日の通行車輛(R313)は多かったなぁ。
昨年開催時には、北房JCT-岡山JCT(総社)間は高速無料でしたが、今回はそれは無いので客足はどうかなぁ???

2012年1月11日(水) 隠しカメラの画像

 先日紹介した「隠しカメラ」の性能を聴かれたので、サンプルをのせておきます。

静止画は、「昔の携帯電話の画像」ってのがピッタリな画像です。

モニター画面が無く「何処を撮ってるのか判らん」仕様ですから、動画モードで音声付きAVIを撮影して、静止画を切り出すのが良いかな。

ここに貼った画像は、動画から切り出した静止画(720x480)です。
撮影日、時刻は カメラが記録します。

2012年1月7日(土) 恐るべきアイテム

 年末仕事納の後に、パソコン工房に立ち寄ったら 見覚えのある形の物があったので「お遊び」で購入しちゃいました。

元愛車のPolo(V.W)のキーレスエントリーそっくりの、「隠しカメラ」です。
動画(AVI)と静止画(jpg)を撮影して差し込んだMicroSDに記録します。 撮影後は、USB経由でパソコンに取り込むか、MicroSDを抜いてパソコンに刺すかすればデータを取得できます。

設定が面倒ですが、撮影日と時刻も記録する大した奴です。

試しに静止画や動画を撮影してみましたが、動画は音声付きでかなりの範囲を拾ってました。

この形なら怪しまれませんもんねぇ。      JAMES キーレスエントリースタイル ICビデオレコーダー JCMS

2012年1月2日(月) 変遷

 Lenovo-TabletA1の充電、データ処理用に装備されたUSBは「MicroUSB」規格です、Buffaloの「ちょいテレ」とかと同じですね。

デジカメとかにはUSB-miniが多いですし、iPhone&iPad用も違う形状。
引き出しの中には、何種類もの変換ケーブルが並んでいます。

過去にもこんな事が何度もありました、その度に消費者が面倒な対応しなくちゃいけない。 
古くはFD(8インチ、5インチ、3インチ(シャープ)、3.5インチ)容量も2D,2DD,2HDとあったしフォーマットも違ってた。
※1982 初めて買ったフロッピィドライブ(5インチ2基)は10万近くしたけど2Dだった。
他にもキーボード(Din,Ps/2,USB,無線,Bluetooth)、HDD(SCSI,IDE,SATA)、SCSI(フル、ハーフ、ハーフピン、HD25)、IEEE 1394(6,4)、HDMIも機種でサイズが違う。

知らなくても生きてける人は良いけど、仕事上使うしかない人は都度対応しなきゃならない。 そんな事を、30年以上やってる。 そろそろ消費者目線で商品開発してもらいたいもんだ。

さて、電気自動車の「充電プラグ」世界統一できるのかな?