2011(H23)   2012H24)  2013(H25)  2014(H26)  2015(H27)

2016年

2016年08月14 日 田舎のお盆

 猛暑日が続いてるが季節は、移り替わろうとしてしてる。
まだ青く膨らみかけた稲穂の上には、トンボが舞い始めた。

 先日、高梁市から乾燥による火災注意のメールが入っていたが、
14日恒例の花火を前に地元消防団諸氏がポンプ繋いで放水作業していた。 
熱中症にならないかと心配な、猛暑の中の作業に頭が下がる。

 さらに天の恵みであろうか、20時前にザーっと一雨があった。 
おかげで、涼みながらの花火見物になった。

 花火動画(mp4:22MB)  

 適当に撮影したのでピンボケてるのが、却って味になってるな
 動画の終わりの闇を背景にした圃場の声が、田舎っぽくて いい感じ

2016年05月14日 Google Map 3D


 Google Mapにお世話になることが多い。

  街中に行くときにはストリートビューを参考にしてるし、山並みをチルトして眺めることもある。

 「航空写真:earth」状態で、「3D」モードにしてから キーボードの「ctrl」ボタンを押した状態で、マウス移動すると自由に傾斜を変化させて眺めることができる。

 良くGoogleMapを見てる人でも意外と知られていない様です。

 ★ Earth ビューで 3D 画像を見る

 高梁市 巨瀬町 補陀洛山 感神院 祇園寺に設置された、ライブカメラの画角も、この3Dビューを参考に眺めると「この山が映ってたのかぁ」と判ります。




 岡山自動車道 高梁SAからの眺めも、「3D」で見ると違った趣です。 SAからは、山並みしか見えないので「谷底の町並み」は、判らないですからねぇ。










 巨瀬町 補陀洛山 感神院 祇園寺の氏子の方々が、「伯耆大山」が見えると言われてましたが。

 こんな位置関係ですね。

2016年05月03日 備中国分寺

 
 総社市の備中国分寺を横目に走ってたら、観光駐車場周辺が混雑していました。 レンゲと五重の塔の「画角」を求めて人がワンサカ居ました。

 朝、R180備中高梁駅前交差点に観光案内バイトが立って、お城に向かうシャトルバス駐車場を誘導してました。

 九州の地震もあって、「長期休海外」と「安・近・短」の二極がより鮮明になってる気がします。

 S62〜H4辺りには、マイカーで頻繁に九州を走り回ってたので、今回の地震の地名が見覚えのある名が多く、広範囲であることを感じます。

2016年04月16日 旬


 竹林の「旬」 タケノコ:筍 の季節になった。

 今年から、私の担当になったが「ひょい」と頭を出した程度で
 採らないと、地表下は「竹」になってしまう。

 うまく採れたのは、1本だけで 他2本は、竹になりかけてた。

 竹林を綺麗に保っていた、管理者が居なくなると 「里山」も あっという間に、立ち入り不可の「雑木林」になってしまうだろう。

 申し訳ないが、前任者ほど「里山」を維持していくのは難しい。

 以前、京都の竹林を紹介してたTVで、親竹は5年交代とか言ってたから、どれが今年の奴かくらいは見ておくかな。



2016年04月03日 いつもの桃花


 毎年恒例の「桃花」です。

 あまりにも恒例なので、上げ忘れてるとご指摘を頂戴します。

 既に摘花されてる木も有りますが、鮮やかな「桃色」です。

 岡山空港”07”にアプローチすると山肌を桃色に彩る姿が見えるでしょうねえぇ




2016年04月02日 いつもの桜


 今年も、桜の季節がやってきた。

 残念ながら足早に散ってしまいそうなので、休日出勤を切り上げて大急ぎで撮り収めた。 

 いつもの伯備線 木野山駅です。

 数名の方がカメラを構えておられました。 

 それ程「鉄分」が多いほうじゃないので、桜にピントが合ってます。 (笑)

 日曜日に「雨予報」なので、月曜にはホームに花びらが落ちてる絵になるだろうなぁ。





























 臥牛山の山桜も咲き競ってます。










 大瀬八長から望む備中松山城も、もうすぐ新緑に覆われるでしょう。





2016年02月03日 頭隠して尻隠さず


 昨年 11月末に届いたマイナンバー通知を基に、専用ホームページに自身の写真をアップロードして「マイナンバーカード」申請をしました。

  今朝「出来たから取りに来いよ」って葉書が来ましたので、別件のついでに高梁市役所へ貰いに行きました。

 受け取るだけだから「パパッ」と終えて次に移動するつもりでしたが、「マイナンバー通知」の回収。 従来の「住民基本台帳カード」の回収。 も必要との事。 

 運よく、身分証代わりに「住基カード」持ってたので「即没収」。 以前e-Taxしてましたので電子認証機能を持っており、まずは旧住基カードの暗証を解除。 次に新しいマイナンバーにパスワードを最低2種類記憶させます。

 やっと、受け取りました。
 なにやら、透明のケース風ビニルに入れてくれます。
 見ると、裏表で図案が違いマイナンバー部分をマスキングしています。  あぁ なるほどね....

 職員がバタバタしてる間に、左下のQRコードをiPhoneで読み取ると....「マイナンバー」そのものを表示する!!!

 これは、まずいよなぁ... 何かシールでも貼っておこう。

2016年01月18日 真田丸 2

 NHK大河 「真田丸」の2話が放送されましたが、 高梁市もHPで 4か所映ってますよと報じてます。
    備中松山城が「真田丸」に!! -高梁市HP

 少々、判りにくい場所も有りますが 「おっ ここは あそこだな」と考えながら 本編は そこそこに見て OPばかり見てます。



 1番目のカットをクリックすると 元画の「雪景色」を表示します。
 2014/01/19の朝の景色ですが、 くしくも明日は19日。

 明日の朝も こんな景色になりそうな雲行きです。




 私も行ってみようかなという方は、それなりの備えを持った車両で行かないと、立ち往生しますので「ご注意ください。」  

これを撮影したときは、 リアエンジン四駆軽トラ「サンバー」で、バリバリと駆けて行って撮影しました。  

 雪景色の天守に朝焼けの色が射して なかなか綺麗です。

 運が良いと こんなカットになるかもしれません。

   2014/01/19 展望台から /  楢井から (FullSize)


2016年01月11日 真田丸


 2016 NHK大河は「真田丸」ですが、オープニングを眺めてたら見慣れた城郭が.....

 こりゃぁ.「備中松山城 天守」じゃが......

 同時刻に、同様のセリフを浮かべた方も多いことでしょう。

 勝頼の亡くなった天正10年(1582年)辺りの話でしたが、
 松山城は、天正3年(1575年)に三村氏が滅びた備中兵乱の後なので、 毛利氏が領有していた時代ですね。

 当然、こんな城郭の時期では無いでしょうが 「山城」のくくりでオープニングに使ってもらったんでしょうね。

 ネット上でも この「ネタ」が上がってましたが 大河で「山田方谷」をやってくれと 声をあげてる 松山藩領民の末裔たちは 大騒ぎって感じです。

 NHK大河に 松山藩が出てくるのは「忠臣蔵」で大石内蔵助が「お家断絶」となった水谷から城明け渡しを受ける場面。 と  幕末に家老となった板倉が活躍し やがて朝敵となる辺り。

 なかなか、主役には 遠いですよね。



2016年01月01日 祇園寺からの 初日の出

 
 今頃かいっ と 御叱りをうけそうな画です。

 祇園寺のライブカメラも、元日は「初日の出」仕様で 普段より左向き。  雲海に朝焼けを映しての、初日の出でした。

 故あって、何処へも出かけてなかったので iPhoneで、初日の出を拝んでました。

どうやら、日付が バグってましたが 間違いなく元日の画です。

 あいにく山が邪魔してますが 真面目に参拝されてた方は、初日の出を 拝めたようです。

 New若葉会