2014年
|
2014年12月30日(火) 備中松山城ライトアップ
今年は、「天空の城」で名を上げて多くの来城者を得た、
「備中松山城」ですが、今年もライトアップしてますとはいうものの
照明が「省エネ??」って感じで暗いので パッとしません。
来年のJRダイヤ改正で、「サンライズ出雲」も、備中高梁駅に
停車するそうなので、もっと盛り上げて欲しいですね。
借金して駅の所に図書館建ててないで、観光に重点置いた施設の方が有益だよなぁ。
文化交流館と「はこもの」入れ替えするとかねぇ....
東京出張に「サンライズ出雲」を行き帰り使うと、交通費は高いけど岡山で乗り換えしなくても寝てる間に東京に着くなぁ。 東京で朝から夜までフルに活動できて、翌朝戻って来れる。
慣れないと寝不足になるけどねぇ。
もっとも、この列車の予約は取るのが大変らしいが......
|
2014年12月27日(土) 補陀洛山感神院 祇園寺 ライブカメラ
高梁市巨瀬町にある、「補陀洛山感神院 祇園寺」にて
ご住職のご協力と、「New若葉会」の尽力により
ライブカメラが稼動開始しました。
時折、カメラ角度の調整中となりますが、ライブで雲海を
ご覧いただけます。
うまくいけば、年越し花火もライブ鑑賞できるかも。
|
2014年12月03日(水) 初積雪
昨日は、雪花が舞う程度でしたが、
昨夜は 「こんなに星があったっけ?」ってくらいの星空。
当然のように、今朝は 「初積雪」になりました。
今週末には、冬タイヤにしないといかんなぁ。
このページをチェックする季節になりましたね。
岡山県冬期道路気象情報システム
|
2014年11月23日(日) 伯備線 備中高梁駅
「伯備線 備中高梁駅」 が橋上化工事中です。
学生の頃、高梁に映画館は無く 岡山往きに友人たちと待ち合わせたのも「この駅舎」だった。 学校出て、東京へ旅立つ時も、Uターンした時も「この駅舎」だった。 この建屋が無くなって、「無機質な橋上駅化」される事に惜別の感がありますね。
現在の「東西連絡橋」の最上部からiPhone5で270度くらいパノラマしてみました。 このバスステーションも、市立図書館と一体化した整備に入るとされています。(反対する人も多いですが...)
橋上駅舎と一体的に、市立図書館を整備って事ですが、
図書館が駅にくっつく意義が良く判らないな。
現在の図書館は、大学生、高校生の通学路途中にあって、
元小学校跡地という違和感無い、静かな場所にあるので、この場所でも良いんじゃないって気がしますね。 (城南高校からは遠いかな。)
岡山県庁の向かいに立つ県立図書館は、全国的にも来館者が多いらしいが、岡山駅からは遠いし 交通(アクセス)が来館者を左右するものではないと思うけどな。
駅近くのホテルの屋上から、備中松山城をフルズームしてみました。 登城した観光客が、ポツリと識別できる程度です。
カラスかな? 1羽舞ってますね
|
2014年11月15日(土) 寒っ!!
今朝の外気温は、「 2度 」寒さで目が覚めた感じ。
R484通りかかったついでに「紅葉具合」をチェック
10:00を回ってるので、ループ橋駐車場からの遠景は、
少し「もやっ」としてました。
天守閣への石段を上がる観光客の像も ゆがんでました。
眼下に見える城南高校は「文化祭」で「盛り上がって」??
と、思います。 生徒ばかりのように見えるけどな...
この体育館が竣工した年に入学した、以前の校名のOBの
俺たちの頃は、稲荷神社の日に「文化祭」やってたなぁ
県道 楢井線からの備中松山城 サイドショットも、
色付いていました。
|
2014年11月09日(日) 雨
この時期にしては、しっかり降ったようだ。
地元もそうだが、あちこちでイベントをしていたが最悪の天候!
ツーリング中の熟年ライダーが、レインスーツを着てるので道の駅「醍醐の里」トイレで苦戦していた。
愛車Fit3-Hybridだが 納車以来、5度目のリコール受けた。
また、ひとつ完了シールが増えた。
「タカタ」のエアバックが「ご当選」だと、6度目のリコールかな。
|
2014年10月29日(水) 満員御礼
備中松山城と雲海を望む、展望櫓が大盛況ですね、今朝も早朝から40台近くの駐車車両が...中にはタクシーもある。 電車で来られた観光客を案内することも多いらしい。
ただし、来たら見えるって確約も無いのが「自然」ならでは。
今朝は、愛車の外気温が3℃以下を知らせる程だった。
先週は7℃くらいだったので、霧が上すぎでしたね。
あまりの人ごみに、遠慮して 伐採跡で数枚撮り退散しました。
「雲海」って早朝のモノなので、出勤前の人が多いみたいです。
あまり知られていないポイントで、さらに数枚撮ってみました。
紅葉も終わり頃じゃないと、城は側面から捉えられないですね。
しばらく忙しくなるので、当分は更新できない。
|
2014年10月18日(土) 雲海ポイント
雲海シーズンがやってきた。
今シーズンも多くの方々が、「備中松山城」を訪れるかと思います。 一足先に、ポイントを駆け足で見て回りました。
と言うのも、頼もしい相棒 軽トラ4駆を車検切れと共に、
売却予定なので 林道の厳しい「愛宕山」を確認しました。
先日の2週連続台風の影響か、倒木、折れた木々が多数。
高級車でご訪問の方は、「心の準備」が必要です。
R484ループ橋は、「本格的雲海」がでると、霧中です。
愛宕山(テレビの中継塔の有る山)か、高梁市推奨の櫓が
普通の方のポイントですね。
お城を背面から望む「櫓」は、近年はマイクロバスも来てるらしい。 確かに、少し奥に大き目の駐車場があるので
吉備国際大学から県道をR484に上がっていく「楢井峠」
ここは、知る人ぞ知るってポイントです。
「展望櫓」に向かう途中の、大掛かりに伐採した箇所
ここからは、お城の屋根しか見えません。
遠景に「神原スポーツ公園」の照明が見えます。
さっと行って、容易に写真が撮れるのは、
「展望櫓」って事ですね。
雪景色も なかなか な感じですが、積雪は多目です。
シャルム練習グランドから先は、「根性」と「備え」が必要です。
|
2014年10月18日(土) 秋 散歩
早朝の霧も消え「秋晴れ」となったので、カメラ相棒に散歩してきました。
R484 ループ橋 展望台から、備中高梁駅をズーム
東西連絡橋横に改札部とホームに降りる階段鉄骨が見えます。
カメラを転じると、高梁国際ホテルの奥に、
「新・高梁市役所」が工事中です。
|
2014年10月12日(日) 好物
今年も、我が家の柿が実りました。
....何ら手を貸してませんが
借り物のiPhone6(電波感度調査中)と比べても、大きいって感じます。
ただし、今年は7月期の台風が来なかったので、摘果されず
メジャーサイズが少ないですね。
我が家の柿の特徴は、「へた」の周囲に「ちからこぶ」があること。
多くの柿が「ちからこぶ」が無い状態です。
台風の接近で、葉をどんどん落として日当たり良くなってるし
台風から木を保護するために、実を半分程度採りました。
台風で落ちなければ、残った実はメジャーサイズになるかもね。
|
2014年10月12日 アーカイブス 2
かなり、大きな台風が明日には来そうな感じだ
台風第19号 (ヴォンフォン: スズメバチの意だそうな)
「台風19号」と聞くと特別な記憶が蘇る。
「りんご台風」の別名でも呼ばれている、
平成3年台風第19号(国際名:ミレーレ)の事。
暴風がすごくて、結構な被害を被った。
我が家の車庫は屋根が飛び、裏の農具小屋は潰れた。
写真は、当時撮影した35mmフィルムを
今年になって、ネガスキャンしてた物。 (傷だらけ)
今回の台風の被害が、「大事」にならないよう祈るだけ..
|
2014年10月11日 アーカイブス
最近「 月なみ 」な話ばかりだなとの、ご指摘があったので
こんな 古い写真 は、如何でしょ?
曽祖父の頃と思われる、写真を借りて「スキャン」しました。
どうやら、町民達が「仮装」を凝らして、並んでいます。
写真(台紙あり)の裏書が無いので、
「何時の?」、「何の行事」なんだか、まったく不明です。
当時(明治中、後期?)は、時代的な物が残っていたのでしょう
甲冑の武士の「鎧兜」はホンモノって感じですし、
大名籠?も、ホンモノって感じがします。
飛脚と「逓信局員」もリアルな感じですね。
|
2014年10月08日 皆既月食
自宅で、のんきに眺めようと「高を括って」たのですが
我が家は携帯の4G電波も届かぬ「谷底」なので
始まりは、まったく見えませんでした。
「 皆既食の終わり 」って20:24にトライしましたが、
デジカメの液晶に見えてる「赤銅色」にはならなくて
一見、真っ黒な画像が撮れてました。(下のコマ)
Photoshop Elementsで修正して、やっと輪郭です。
まぁ、横着者が手持ちで撮ってるので、シャッター速度が
速過ぎたようです。
上のコマは、21:10の画像です。 「 部分食の終わり 」が近い頃です。
まぁ、やってみないと判らない事だらけ。
「奥が深い」なぁって感じた、夜でした。
|
2014年10月06日 天体ショー
10月8日夕刻より「皆既月食」があるそうな。
天気はどうか分からないが、時間帯も頃良いので見られそうだ。
食の最大は、 8日19時54.6分だそうです。
今夕は、台風一過で空気も澄んでるので、
デジカメのテストしてみた。
左下辺りにクレータが良く見える。
皆既月食 2014年10月8日 (自然科学研究機構 国立天文台)
|
2014年09月30日 秋の香り
秋の「かほり」 金木犀が あちこちで香ってる。
食欲的には「松茸」の香りもあるが、「本物」は随分と護符沙汰
今朝はR313 津川町(幡見)辺りで、川側ガードレール横に
「ジビエ」となる前の「牡鹿」が息絶えていた。
2,3才かなって感じの若い固体が顔をセンターラインに向けて
横になってました。
いやぁ、鹿が国道を走るかぁ...夜間走行は気をつけよう!!
|
2014年09月08日 中秋の月
煌々と降り注ぐ「月明かり」なので、撮ってみました。
デジカメだと少し操作が必要なので、ネットで知恵を拝借して
トライしてみました。
横着して、三脚を使わずに壁に手を固定した程度なので
こんなもんですね。
長いこと記事を上げないので、「何かあった?」とご心配下さる方々に御礼申し上げます。
公私共に多忙ながら、季節を愛でる時間は持てています。 拝
|
2014年8月27日 選手交代
R180 広瀬(伯備線広瀬駅)で架橋工事中だった、
「新・玉川橋」の供用が 明日28日16:30に迫りました。
同時に 旧・玉川橋(赤いトラス)が通行止めになります。
桁が随分と上昇したので、何十年に一度の洪水に対応
してるのでしょう。
明らかに周囲の住宅より高いよなぁ.....
空撮Youtube:浅野さん
|
2014年8月15日(金) バリアフリー
ちょいちょい立ち寄る「飯屋」ですが、少し手が入ってました。
車椅子の友人と立ち寄るときは、1.5段なので無理やり
介添え者の力技で キャスター上げて登ってました。
今回のリニューアルで、左端にスロープを設けてました。
残念ながら、二重の扉は重いままだったので車椅子のまま
開けるのはしんどいかな。
( 接客担当者が介添えしてくれるとは思うけど.... )
座席も、テーブルと座席の間隔を拡げた様です。
( 車椅子からの、乗り移りもできるかも。 )
2階の飲食店に「かついで上げろ」ってのは無理がありますが
欧米的な、「 自分で、出来る様に配慮する 」ってのが重要ですね。
すべての店舗、施設(特に公共施設)に共通する「 基本設計 」だと思います。
日本的な発想は、「 手助け 」ですが、先進国は「 他者の手を借りないでも出来る 」だそうです。
障害のある人が使いやすい環境は、「高齢者」、「乳幼児」にとっても利用しやすい環境だと思います。
|
2014年8月14日(木) まってました
台風以降、曇天が多い。
「お盆」で、爺さん、婆さんの墓参りだが 時折 雨が落ちる。
さて、帰ろうと 車に乗った途端に 「カラス」が4羽飛来した。
向かいの木に2羽が止まり、写真右は3羽目が旋回中。
ホント、「まってました!」って感じです。
山が直ぐそこなので、圃場を守るために「電気柵」がありますが
「イノシシ」だけじゃなく、「猿」も多く、近隣情報では 「シカ」も「熊」も現れる。
高齢化で、山に人が入らなくなったら 先方から「ご機嫌伺い」に現れる。
誰も「ケガ」しないうちは良いが、これだけ頻繁に現れるようになれば、「不測の事態」も起こりうる。
イノシシと当たって「廃車」となった車も何台も見たしなぁ。
そういえば、愛車の車両保険は「車VS車」の指定だから、「まずい」なこりゃ
「 田舎の奉納花火! 」 注意!動画です(約6MB)
|
2014年8月1日 みはらし良好
馴染みの場所の、見慣れた景色も 角度を変えると面白い!
電動の「多軸ヘリコプター」にカメラを搭載した画像をYoutubeで
公開されている方が居る。
一見の価値があります。(玉川橋、豪渓駅、方谷駅 等々)
YouTube
|
2014年7月15日 ひとやすみ
出雲の国に「日帰り」出張でした。
「浜田道」の雲南吉田ICのパーキングにある、
「道の駅 たたらば壱番地」です。
先日、TV「もののけ姫」やってましたが、
「鑪(たたら)」 製鉄の、 「たたらば」ですね。
上下線共通の駐車場です。 戻るときに注意!
往復346km、打ち合わせ3時間、倍の6時間「運転中&小休止」でした。
|
2014年7月13日 5Ghz無線ルーター
3月末MacBookProの導入に合わせ、キーボード、マウスを
bluetoothにしたのだが、2.4Ghz仕様なので誤動作が多い。
デジタルコードレス電話、無線ルータも2.4Ghzで分が悪い。
Buffaloの「価格comで口こみ情報が悪い」奴を買ってみた。
2.4Ghzを停波して 5Ghzのみで使用を開始した。
評判どおり5Ghzは、iPhone5でのスコアが非常に良い。
親線のKibinet契約が6MBpsなのだから、これ以上にはならぬ。
ここ数年は、会社でパソコン使い過ぎて「お疲れ気味」、
自宅でのパソコン使用時間は平日1.5時間位なので、こんな回線でも「まあ良いか」って感じ。
楽天のEmobileルータにでも交換しようかなぁと思案してるくらいなのだが、
田舎なのでキャリア3社が どれも3Gしか飛んでないのが、痛いなぁ。
|
2014年7月12日 残念ながら
愛車、Fit3-Hybridが「4回目」のリコールになりました。
事故事例が出てるそうで、今回もプログラム更新です。
事故事例に対応して、安全対策「バカ避け」も施された為、
マニュアル(取り扱い説明書)との不整合が生じたので「交換」と
なりました。
写真で見る注意事項の、カラー紙(両面印刷山折)を見ると
軽いタッチで動くシフトレバーに、買い物袋を掛けたり、
カバンを引っ掛けたりで、意図せずにD,Rレンジに入る事も
生じてるようです...そんな事する人が居るとはねぇ....
プログラム更新で、コンピュータAIが 又 運転の「癖」学習を、一から開始していますね。
ただ、ミッション交換で五月蝿くなったモーター、回生ブレーキ音が静かになりました。
フィット、VEZELのリコール (平成26年7月10日届出)
フィット、VEZELのサービスキャンペーン
|
2014年7月6日 新・玉川橋
R180広瀬と玉川間に建設中の「新・玉川橋」ですが、橋梁構造体は出来てるらしく、
先日、地元ニュースで 当地の園児、児童がアスファルト舗装前のコンクリ床に「落書き」したと
流れてました。 舗装したら見えなくなる場所ですが、子供たちの記憶とニュース映像は残るでしょう。
iPhone5で「パノラマ」してみました。 左右の道路は、実は1本の直線です。
広瀬駅横を走る国道180号の路面も、橋梁の高さまでスロープ上下します。
( 伯備線広瀬駅の跨線橋くらい )
冬季に、冠雪して、スリップしなきゃ良いのだけど...
|
2014年7月3日(木) 若葉会
巨瀬町盛り上げ隊 「New若葉会」の皆さんが頑張ってます。
色々な取り組みをしておられます。
ホームページも試行錯誤しながら、進化し続けています。
今を生きて、将来を考えてる人たちを応援してあげてください
祇園寺の空撮映像へのリンクもあります。
「ほうっ」って感じで、一見の価値ありです
|
2014年6月6日(金) 藩札?
5%プレミアム付き高梁市内共通商品券
(備中松山銀札)が回り巡ってきました。
購入価格¥20,000円で\21,000円使えるって事ですね。
物珍しく、「記念にとっとこう」って人が多いほど、発行側には
ありがたいって品物です。
いっしょに付いてる、使用可能な店舗には飲食店なども多く、サクッと使えたりします・・・笑
「お釣りは渡せません」って事なので、額面\1,000円以上の商売が発生するわけですね。
5%プレミアム付き高梁市内共通商品券(備中松山銀札) 商工会HP |
2014年6月1日(日) 居候
居候一家の子供たちは、あっという間に、
ユニフォームの燕尾服に着替えてました。
時折、巣の淵に必死に捉まりながら、羽ばたきを練習中
5匹にゃ少々手狭だって巣に、夜は両親も泊まってますね。
次週末には、空き家になってるかもなぁ。
|
2014年5月17日(土) 公称
昨年 高梁市居住 うん十年ながら、初めてこの展望台に
登ったのだが、その際に掲示された呼称を正式な物だと
思って そう呼んでいたが 今年になって再整備され
観光協会公式看板も整備され名称も「天空の城」付きになった。
城が現在建ってるのが「小松山」で後ろにある高いのが
「大松山」って地名なので 以前の看板が間違ってたって事
少々じゃなく、かなり長いが
「天空の城 備中松山城 展望台」と呼ぶことにしよう
そのうちに、「ひとのは:人々の言葉」から新たな 短縮形も生まれるだろう。
参考資料:備中松山城の沿革
|
2014年5月15日(木) 孵化
軒下居候の「燕尾夫妻」の巣から卵の殻が落ちてました。
このサイズから、親鳥に達するのだから結構な成長率です。
親鳥が頻繁に座り直すしぐさをしてるので、まだ幾つか
暖めてるみたいだ。
来週には、ピーピー鳴き始めるから、目覚まし不要になるなぁ。
|
2014年5月10日(土) 気が早いなぁ
新型iPhone6の予約を受け付けるみたいですね。
夏に発売とかって噂ですね。
液晶がiPhone5の4インチから、
4.7インチと5.7インチの2タイプ 有るとか無いとか...
まぁ、噂の話です。
来年1月まではiPhone5の縛りが有るので、様子見ですね。
新製品に飛びついてFit3で痛い目みたしねぇ...笑
結局、我が家も会社も4G圏外なのに 高額な定額代金払ってる。
無駄だよなぁ....
|
2014年5月4日(日) 高知
先日、NHKで放送されYahooNewsでも騒がれた、
坂本竜馬の「新発見の手紙」を見に、高知に行ってきました。
ナビの誘導を無視して、迂回路を進行。
今年3.26より無料になった「高知桂浜道路」を抜け、
「ハルウララ」で有名になった競馬場をスルーし、太平洋にご対面しました。 この時点で9:00、記念館開館時間です。
やはりというべきか...
地下二階の書簡閲覧コーナーは、
動き回るのもシンドイ位の人でした。
落ち着いて「書体、流れ」を眺めたいところでしたが、あきらめました。
で、2階に上がると 一転してスカスカ。 太平洋を眺めて一息!
それにしても、書簡の保存の為に地下にしたのか不明ですが、
2階のスカスカ具合をみて、運営側は何も感じないのかなぁ?
書簡展示ケースを水平ケースにすれば、両サイドから見えて
閲覧者を上手に捌けるのになぁ
ほとぼり冷めた頃に、
また、見に来るとしよう。
帰路の、川之江JCT高知方向
大渋滞でしたね。
早起きしといて、ヨカッタ!!
NHK「突撃!アッとホーム」(2014.04.12)
高知県立坂本龍馬記念館
|
2014年5月3日(土) 「ひとこと」
「923の雑記」をジオログから、普通のホームページ形式にしました。 変化した点は、その気になれば写真を「何枚でも」置けること。
悪化したのは、来場者のコメントが付けられないこと。
他にもカレンダー形式じゃないので、1年分読み込まれるとか...
ひとまず「来場者のひとこと」を設置してみました。
最大50件が書き込まれます。(以降、古い順に消えていきます)
書き込み時のお願いですが、CGIを適当に使用してますので
「ナイショ話」は書き込まないでください、全公開されます。
ですから、「名前:ニックネームでOK」、と「本文:ひとこと」だけで構いません。
テスト運用中に支障があれば、削除します。
補記: 便利なCGIを無料公開してくださる方に、感謝します。
|
2014年5月2日(金) 新緑
新緑が山を覆い、「天空の城?備中松山城」を埋めてゆきます。
昨年に、伐採された携帯中継塔辺りで撮影してみると、遠くに天守と櫓の上層瓦が見えてました。
お役所が決めたのか、観光協会が決めたのか知りませんが、案内看板にも「天空の城」を冠してますね。
竹田城址に比べ物に成らぬほど観光客が少ないので、やっと本腰を入れたってことでしょうか。
雪の日にワザワザ、四駆で撮影に来たものの、参道がグズグズで歩きにくかったのですが、補修されています。
この展望台には、トイレが備わってないので、トイレ案内が追加されてました。
|
2014年4月30日(水) なつかしい
県北のリサイクルショップに、三昔前(一つ、二つじゃ足りない)のアマチュア無線機がありました、「TRIO」ってロゴが時代を感じさせますね。
(今はJVCケンウッド)
真空管式の無線機に懐かしさを感じます。
高校生の頃、バイト代注ぎ込んで買ったTS-520Xを思い出してました。
1979(S54)頃の私のリグ |
2014年4月29日(火) 転居
ひとまず、「923の雑記」を、ジオログから、一般ホームページに移行しました。
現在は、「一方通行」です。
発言システムを検討して、「どこかに移るか」、「自前でCGI設置する」かを決めたいと考えています。
|
2014年4月26日(土) 引越し
「引越し」しろと大家が言ってますので、G.W中に引越します。
Yahooブログには行きません。 また広告だらけになり、「嫌なら金出せ」ということなので 昔ながらのホームページ仕様にする予定です。
スマホでの読み取りを考慮し幅を制限して作成しますので、 パソコンの方はスクロールが多くなりますが、ご容赦願います。
ブログを直接「お気に入り」登録されていると行方不明になります。 トップページのリンクなら、変更に対応できます。
過去分もできるだけ、移行しますが 皆様のコメントを「割愛」させていただくことになります、悪しからず御了承願います
|
2014年4月19日(土) やっぱり
15:00過ぎに いつもの「午王谷」を下ると、「お盆」並に車が多く県外ナンバーが多い。 こりゃ、「岡山道」が通行止めだなと思ったら やっぱりそうでした。
宮瀬口の信号は「感知式」なので、県外ナンバーが右寄りに停車すると反応しない!
困ったもんだなぁ。。。
|
2014年4月15日(火) 気温差
今朝、愛車を始動したら「低温注意」の警告音!! マイナス2℃でした。
ところが、日中は気温が上昇。 帰宅時18:30頃でも 18℃
こんなに気温差があると体調維持が難しい。
|
2014年4月12日(土) 再生可能エネルギー
吉備中央町をはじめ、県央の「空き地」がドンドン、「発電所」に生まれ変わっています。
発電容量は、「原子力」が桁違いですが、「建設費」や「核廃棄物」の処理費、廃棄場所を考えると こういった施設を無数に敷設するのも、よいことなのではないかな。
欧州では需要地での局所発電も多いと聞く、用地買収、建設と巨費を投じる「原子力発電」は本当に高効率なのだろうか。
|
2014年4月11日(金) 桃里
桜が散り始め、「桃の花」が満開です。
岡山空港周辺の桃畑に鮮やかなピンク色が連なります。
|
2014年4月10日(木) 持ちこたえたなぁ
明日am7:00開店だそうな。
意外にも、桜が開店祝いに持ちこたえたなぁ
入学式が、あちこちで有った様だが
来賓祝辞の常套句の様に、桜舞い散る中の入学式だねぇ
|
2014年4月6日(日) 芽吹き
真冬並みの寒気の襲来だそうで、冷たい風が吹いたり、雨が降ったりと悪天候ですが、 木々は芽吹き始めています。
この大P八長アングルもGW過ぎには新緑に隠れるでしょうね。
|
2014年4月5日(土) さむっ
昨夜来の「寒の戻り?」で、折角咲きそろった「桜」が散り始めてます。 すでに、額だけの物もありました。
少し寒いくらいの方が、満開が持続していいのだが 霙っぽいのが降ると駄目だねぇ。
|
2014年4月3日(木) 天気や いかに
今週末は「お花見」にピッタリの咲き具合だが、天気がイマイチみたい。
このイベントも、天気が悪いと人手が少ないだろうねぇ。
|
2014年4月1日(火) やっと、帰還
3月1日からリコールでディラー預かりとなっていた「愛車」が、ちょうど1ヶ月で「帰還」しました。
リコール部品の入荷状況が、「芳しくない」みたいです。
「1ヶ月は早いほう」と言われちゃ、「あっ、そう」としか言えない。
これ以上(4回目)のリコールが無い事を祈るのみです。
ミッションを交換した為か、又もや「慣らし運転」で当たりを取らないとダメみたいな感触です。
|
2014年4月1日(火) 4/11 OPENだそうです
4月11日(金)のオープンだそうです。
その頃には、店裏の桜は散ってるだろうなぁ....
|
2014年3月31日(月) 朝日
朝日が山頂から降りてきています。
津川小学校校庭脇に植わってる、桜も6分辺りでしょうか
今週末が見ごろか
|
2014年3月30日(日) もう少し
毎年恒例の、伯備線 木野山駅の「さくら」ですが、29日7:00でこの程度です。
満開も良いけど、散り始めた頃に、列車の通過で舞う「桜吹雪」も綺麗ですよねぇ。
|
2014年3月26日(水) 山桜
今朝の段町信号
川向こうの山肌に、ピンク色が「チラホラ」
「山桜」が春が来たと告げています。
|
2014年3月24日(月) 暖かな夕暮れ
暖かな一日だった。
「花粉症」発病者じゃないのだが、予備軍らしく鼻がムズムズ、目がかゆい。 花粉+PM2.5で難儀な事に、車の窓を開けては走れない。
リコールにより愛車は「遠くに」あり、「わ」ナンバー(レンタカー)暮らしも24日目。
先週末のディラー情報では、31日にやっと部品が届いて、それから交換作業だそうだ。 もうすでに「支払い済み」の客より、これから「支払う」客の車を優先させてるのだろう。
次に「新車」を買う事があるか判らないが、この店で買うことは無いだろうな。
|
2014年3月21日(金) 雨上がり
早朝の雨が上がり、空気中の塵が落ちてるのでクリアに見えます。
R180「JAびほく高梁給油所」辺りから見上げた、「備中松山城」です。
二重櫓に朝日が差し始めてます。
危ないので車をココにでも停止して見上げましょう!
|
2014年3月16日(日) コンビニの求人
今朝の朝刊に、津川町”出口”に建設中のコンビ二の求人が折り込まれていた。 Lawsonだそうだ。
入り口構造は、二重張り出しだったので「ポプラ」っぽいなと感じていたが、読みが外れた。
これより吉備中央町向けに500mも行かない辺りの佐与谷には、「ニホンザル」が出没してるし「サルも買い物に来るコンビニ」になるかもしれないなぁ。
臥牛山から離れているのにと考える人も多いが、地図を見ていただけば一目瞭然。
サルの生息地から谷筋を下れば、佐与谷なんだよね。 地図表示
|
2014年3月6日(木) 啓蟄
虫も出てくる時節、啓蟄(二十四節気)だそうですが、昨夜の雨が雪になりました。
フロントワィーパーが「パリッ」と始動しました。
今年の冬は記録尽くめの様で、今朝のニュースで「ナイアガラの滝」が凍ったって映像流してました。
一気には春は来そうにありません。
|
2014年3月2日(日) 進行中
2/2に紹介したときは「更地」でしたが、見慣れたコンビニ構造の建屋が出来ています。★ここ★
佐与谷の川筋を背にして、店舗正面を県道31(吉備中央:賀陽IC方向)に向けています。 確かに、県31方向には当分店舗が無いので「なるほど」って意識が見えますね。 店舗を北に振ってるから、R180からR313に入り北上する車両は高梁東中過ぎて直線に入ると店舗が視認できるでしょうね。
ところで、撤去した道路案内は「何時」付けるんでしょうねぇ....
|
2014年3月1日(土) ご当選!!
元来、「くじ運」は無い人間で生来「一度」も「宝くじ」何ぞ当たった事は無かったのですが....
Honda新Fitのリコールに「当たりました」
以前から、「長い下り坂での回生ブレーキ異常」とか「低速で登り坂を上がって水平になった際の加速異常」等をサービスマンに指摘してましたが、 本日のサービス点検で制御プログラムのアップデート前の検査で「異常記録(ログ)」が有った為、「部品交換対象車」となりました。
「部品を発注して10日は必要」と言うので、「部品が届くまで乗ってて良い?」と聞いたら、即座に「駄目です」と切り返されました。 まぁ、「走行不能」に陥る可能性がある車に乗せられないですよね。
販売店が用意した「わ」ナンバー(レンタカー)に荷物を移して、「よろしくね」と優しく言って帰りました。
整備員に「文句」言っても可愛そうですからねぇ、「本田技研」の設計上の問題なのだから....
フィット、VEZELのリコール (平成26年2月10日届出)
|
2014年2月27日(木) 水力発電 その2
「シマノ オートライト用ハブ 36H」がMonotaroから届きました。
いやぁ、「予想外に重い」重量もさることながら、回転させると結構なトルクが必要です。
甘く見てたけど発電するには、かなりの軸トルクが必要な感じです。
大昔の教科書出して「カプラン」だ「フランシス」だって思い出しながら水車の勉強しなおすかぁ.....
|
2014年2月23日(日) エコエネルギー
知り合いのお供で立ち寄った本屋で立ち読みしてたら、面白そうだったので買っちゃいました。
自分で作るハブダイナモ水力発電 (大人の週末工作) 中村昌広 (著)
要は、チャリンコ(自転車)の発電機で水力発電しようって話です。
常々、太陽光発電は初期投資が大きくて償還が難しく、川霧が頻繁に発生する自宅周辺には向かないと思ってました。 昼夜関係なく発電してくれる「水力発電」特に「ピコ」と呼ばれるサイズが良さそうと思ってたので、興味深く読み込んでしまいました。
まぁ、チャリンコ発電機なので大した電流は取れませんが、持続的に取れれば面白そうです。
上水道の途中に仕掛けると面白いかもねぇ、当然ながら自宅敷内での話ですが....
胸掛け式・ハブダイナモ水力発電(YouTube)
|
2014年2月22日(土) 信号
街灯には「町立」、交通標識には「市立」の貼り紙のある、成羽病院の交差点。
地元の商店街会長さんに散髪してもらいながら話してると、この交差点「T字」で 時間指定動作してた頃に「事故多発」したそうで、現在はフルタイム稼働で「感知式」。
この交差点、なかなかの「曲者」で、写真の様に高梁方向からの車が「右折待ち」すると、 全く進まないので「赤」に代わり際に右折車1台が捌けて1台分前に出るって具合!
Lawson辺りから渋滞して、4回は掛かったかな。
本町辺りに用があるので、次は成羽自動車辺りから「旧道」に入るかなぁ....
|
2014年2月15日(土) お蕎麦の神髄
会社の面々と、中井町の「蕎麦道場 百年塾」にお邪魔してきました。
本筋は「蕎麦道場」ですが、有志3名にお譲りして、「試食」だけさせてもらいました。
「蕎麦」らしい「蕎麦」をコースでいただいて、"大満足"しました。 東京在勤の頃に勤務先から徒歩15分位だったので、「かんだやぶそば」を先輩にご馳走(酒は無しで!)してもらいましたが、それ以来かも。
横に居た同僚が、「お蕎麦でこんな物もできるんですね」とつぶやいてました。
道場主は嘗て私の「ボス」だった事もある方なので、その腕前と「こだわり」に唯々、「感心」してました。 奥様に伺ったら、勝山で私の「ボス」だった頃には「釣り」と「ゴルフ」だったそうです。 その後に「蕎麦」に没頭されたそうで、その「凝り性」には脱帽です。
悠々と遊々と 趣味の蕎麦道場 百年塾
|
2014年2月12日(水) 夕暮れ時
春分に向けて、夕暮れ時も遅くなりました。 定時退社すると、スモールも点灯せずに帰宅できます。
盆地の高梁市内は、日暮れてますが城のある小松山、大松山には陽が当たってます。
|
2014年2月8日(土) 止みそうに無い
まだしばらく降りそうです。
車のドアを開けるまでに、一仕事が必要だな こりゃ
|
ほぅ 降ったなぁ
昨日から降り続いた雪が、今朝には「舞う」から「降った」ってレベルになってました。
朝食囓りながら、カメラを持ち出そうかと考えましたが...
降り止まないとキラキラ輝く「銀世界」は撮れそうに無いのでやめときます。
|
2014年2月2日(日) 「目論見」
ここに「コンビニ」が出来るらしい。★ここ★
木野山ポプラは確かに繁盛店だが、新見方向に「絹掛の滝」のYショップくらいだから立ち寄る人が多いのは頷ける。
一方でR313と県道31(賀陽IC方向)の分岐点の此処は、22:00〜5:00間の交通量が少ないので.... 当然ながらリサーチ済みとは思うけど、どうだろう???
R180 絹掛の滝 / 木野山
|
2014年2月1日(土) や〜〜めた
「windowsXpの終了」と「増税」に踊らされて、パソコン買い換えが賑やかだ。
今朝の折り込み見てもwindows8かWindows8.1ばっかし
昨年の正月休みに、自宅のメイン機をwindows8-proにした後、 秋の8.1は様子見していたが、今日Upgaredeをやってみた。 2.36GBものファイルをダウンロードして更に「もう少し」と表示だけして長々と処理すること3時間弱。
結論から言えば、使えない品物。 しかも、Upgrade後のログインでMicrosoft-IDでのログイン要求に、「怒髪天!」 自宅使用のパソコンを実名ログインする気は無い! (※ログイン確率後に、アカウント変更は可能です) 「スッパリ」諦めて、2012.12.31以来のwindows7-Proに戻しました。
ホント! windowsってバージョンが上がる度に、失敗と成功を繰り返す「面倒な奴」です。
仕事じゃなきゃ使わずに済ませたい!
|
2014年1月28日(火) 学生向け?
ペーパークラフトの「備中松山城 1/300」ってのが売られてたので買ってみました。
今日届いたのですが...多分、お蔵入りですね。 作りたいって「衝動」が生じない
学生向けって感じです。
日本名城シリーズ s=1/300 18 国重文 備中松山城(ファセット)
備中松山城 「作成方法」 : 備中松山城/スタッフブログ
やっぱり3Dプリンターが欲しいよなぁ |
2014年1月26日(日) 虹
風があり、小雨が吹き付ける「あいにく」の天気です。 又寒くなりそうです。
小雨のお陰で、理科の実験の様に「虹」が見られました。
|
2014年1月25日(土) ぶり市
今年の「ぶり市」は、2月2日(日曜日) 例年通り、「2月の第一日曜日」
昔を知る者(おじさん)は、今だにしっくり来ない。 旧正月前の下中津井の狭い町並み、背中の籠から「ぶり」の尾が覗く「じいさんの姿」が懐かしい気がする。 後年は、カメラマン向けの「やらせ」だったという話もあったが....
ほくぼう案内
北房ぶり市 youtube
|
2014年1月21日(火) あれ? ここかぁ
日曜日に「楢井」から撮った画像を拡大してたら、神原にある 「松山城を望む見晴らし台」が確認出来ました。
確かに、障害物の無いエリアですが、「遠い」ですね。
「松山城を望む見晴らし台」
|
2014年1月19日(日) 雪見
土曜日夕刻の霙が凍り、その上に雪が降った。 撮影に向かう四駆軽トラの車輪から「バリバリ」と音が....
雪を被り朝焼けに浮かぶ、備中松山城です。
無茶苦茶に冷え込んでいて、「シャッター」押す指が動かない位。
下界では、「消防初出」みたいです。
大松山展望から全景
大松山展望からパノラマ(2.3MB)
大松山展望から備中高梁駅、市役所施工中(4.5MB)
楢井峠Zoom
ループ橋展望からZoom
ループ橋展望から引き
|
2014年1月12日(日) 更新
愛車のリコール対応しました。 Honda店に預けて、ポカポカの窓際で居眠りしてる間に終わりました。 エンジン制御のプログラムを「アップデート」したそうです。
「アップデート」って便利な言葉です。 不具合の「修理」も、「改善」に聞こえます。 気分的に、良くなったのかなと思わせます。
帰路の走行感は、回転が軽くなった様な「気」がします。 まぁ、感覚なんて数値的じゃないから.....
多分、自車の3700kmチョイの走行データは、採取されたと思いますが 車両改良に有効活用されれば「了」としましょう。
使用者と、アクセル開度やエンジン記録はあってもGPSは無いので問題無いでしょう。
|
2014年1月6日(月) おいおい
今日から仕事って朝に、「お年玉ならぬ、お年雪」でした。
日曜の夜、無茶に冷えてるなぁと思ったら、「コレ」!
|
2014年1月4日(土) CG備中松山城
自宅機では「Google Chrome」を常用ブラウザとしてますが、「Google Earth plug-in」を付加すると、こんな感じで「鳥瞰」することが出来ます。
Google Earth plug-in後
背景の自機デスクトップは、大松山展望から市内を移した画です。
「緑が目に優しいから?」って事ではないのですが....
補足:「Google Chrome」に依らず、IEでもPlug-inが出来るはずですが、うまく動かない事があるようです。
まぁ、「Google Chrome」なら「Google Earth」と親和性が良いのは当然ですね。
参考: デスクトップ1920x1080
|
2014年1月2日(木) 正月日和
陽光を受けていると、暖かいと感じられた一日でした。
岡山道の先、神原スポーツ公園辺りに陽が落ちていきます。
▲
|
2014年1月1日(水) 元旦
今年も、「ボチボチ」とやっていきます。
元日を、ほぼ一日費やして備中松山城「あっちこっち」を作ってました。
昨年、1月2日の1通のメールから始まった「備中松山城」のマルチアングル撮影の「まとめ」です。
これで、次のテーマに移れます。 (4月までは無茶苦茶忙しくなりそうなのですが....)
|