2011(H23)   2012H24)  2013(H25)  2014(H26)  2015(H27)  2016(H28)

2017年04月08日 木野山駅


 恒例の JR伯備線 木野山駅です。

 過去比較の資料として アップされてなかった写真を2018/03/31に公開しました。

 この時は 駅構内に伸びる桜と列車の「えづら」が良かったんですが 



2017年01月28日 旧正月



 今日は「旧正月」ですが、久々の快晴で 戸外のほうが温かいくらい。 

11:30も過ぎてましたが 久々に「愛宕山 アンテナ群」の横で撮影してみました。 大松山への吊り橋の奥手に 伯耆大山が見えていました。 

 何度か、「愛宕山」に来てますが、ここから伯耆大山を見たのは初めて。



 備中松山城がメインでの撮影なら 「愛宕山」か「R484展望台」の方が 石垣の感じが良いですね。

 雲海メインで 「すし詰め」の 展望台よりは....





 神社の守衛犬が「ウロウロ」と、足元を見張ってくれてる間にサッサと撮影して 次に移動しました。






 松山の山之上からは、昼前だったので霞んでましたが「伯耆大山」を確認できました。

 愛宕山より 大分標高が上なので 稜線も広く見えてます。







 夕刻にも天気が良かったので、夕焼け狙いで山之上に上がってみました。 このコマはダイナミックレンジを絞ってますが、肉眼でも赤っぽく見えてました。 「赤富士」ほど極端な色は無理です。


2017年01月15日 寒波襲来

 
 日本列島を広く覆った「最大級の寒波」が「雪景色」を作りました。 弘法大師 お手植えの祇園寺の天狗杉も雪を被りました。









 雪も降ったし、引き籠ろうと考えてのですが、「高梁まで送ってくれ」との依頼で4WD軽四で送った帰りに 日が差してきたので 辻巻のJA−GSから 備中松山城を撮ってみました。









 逆光に 備中松山城が 浮かんでました。











2017年01月01 日 初日の出に映える 備中松山城




1個前の撮影ポイントがイマイチだったので、「牛さんポイント」に移動しました。 早い時間だったので、天守閣のライトアップが灯ていました。






 
 新年の初日の出を受けて、備中松山城が朱に染まっています。





















 昨年末から、「お城と雲海と伯耆大山」を狙ってNikon相棒に(少々ご機嫌斜めで、撮影シーンが勝手に変わる) R484ループのさらに上 松山山之上(鶏足山辺り)で挑戦中ですが、 3点すべてが揃うことは実にまれなことです。









 この伯耆大山は2016/12/18の画像です、この後何度か撮影ポイントに足を運んでますが、出会えてません。









 伯耆大山の麓のライブカメラ(静止画 遅延公開)画像を参考にしてますが だからって見える保証はないですね。

インターネット自然研究所 ライブ映像閲覧