No.94, No.93, No.92, No.91, No.90, No.89, No.88[7件]
by admin. ⌚2024年12月10日(火) 09:11:30〔123日前〕 <96文字> 編集
現交差点が傾斜位置にあり死亡事故も有ったことから、位置変更工事が数年に渡り実施されている。
現在、R313高梁方向からの車両が県道49に右折する車線を新設するために 道路拡張中 です。


岡山県道路規制情報
by admin. ⌚2024年12月7日(土) 08:25:34〔126日前〕 <126文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月29日(金) 07:21:58〔134日前〕 <71文字> 編集
暖かな日差しも 「秋の陽は、つるべ落とし」って事で
備中松山城を赤く染めながら落ちていきました。


楢井峠で 広島プレートの車に 道を尋ねられましたが
雲海見物して、お城に上がるのが定番の様です。
今年の紅葉は「短く」色付かずに落葉って感じです。
----------
備中松山城雲海展望台からの眺望ライブ配信
Bitchu Matsuyama Castle: Sea of clouds view from the mountain castle in the sky
https://www.youtube.com/live/IQ9DWRjHh_w...
by admin. ⌚2024年11月20日(水) 21:48:46〔142日前〕 <309文字> 編集
天気が良くて暖かくなったので旧式のデジカメ持って山に上がってみました。
お昼時だったので、霞んで伯耆大山は見えにくくなってました。

昔、凝り性の方が ベストな画角を求めて枝を払われてた場所も 地球は生きてるので枝も伸びてきてました。

楢井峠のポイントは、柿を狙う「野猿」が、キーキー鳴いてたので断念しました。
山を下りる途中の「ループ橋展望」に寄ったら、丁度「新型やくも」が備中高梁駅に入線したので
「オカムラ」裏の単線路を下ってく姿を撮ってみました。

デジタルズームしないと 無茶苦茶遠いですけど

朝霧動画 (手動早送り)

「ループ橋展望」からのデジタルズーム
by admin. ⌚2024年11月20日(水) 14:43:04〔143日前〕 <302文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月6日(水) 13:40:42〔157日前〕 <51文字> 編集
by admin. ⌚2024年10月25日(金) 06:27:18〔169日前〕 <100文字> 編集
ここのところライブが閲覧できてなかったが、回復したみたい。
霧が薄れ、高梁川と市内が見えてくる。
GoogleMap-3Dで見るとこんな角度